• 投稿日:2024/12/30
【本要約】死を知ることで「今生きていること」に意識を向けてみよう

【本要約】死を知ることで「今生きていること」に意識を向けてみよう

会員ID:aut7aRmy

会員ID:aut7aRmy

この記事は約3分で読めます

人はいずれみな死ぬ

死を考えることは、よりよい生き方を考えること

『スタンフォード大学いのちと死の授業』


毎日忙しく生きて、明日明後日のことを考える生活を送る貴方。

または、過去に囚われて後悔しながら生きる生活を送る貴方。


_____そんな貴方がもし明日死ぬとしたらどうしますか?


_____明日死ぬとしたらどんなことをしたいですか?


日常生活で常に「死」を考えることはないでしょう。

しかし、私たちにはいつも死がつきまとっていて、明日があるか、未来があるかなどは保証できません。

私たちに確実にあるのは”今この瞬間”だけです。


このように”今この瞬間”に気がついて、生の尊さを知ること。

これを「マインドフルネス」と呼びます。


死を遠ざけて、タブーとするこの世界で、死のことを考えることは怖いかもしれません。


しかし死を意識することは、今を大切にするようになります。すると、今ある幸せに気づくのではないでしょうか。


なにげない家族の優しさや、道ですれ違った人との出会い。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aut7aRmy

投稿者情報

会員ID:aut7aRmy

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:uINNHVne
    会員ID:uINNHVne
    2025/02/09

    参考になりました! 改めて考えてみようと思わされました。 ありがとうございました!

    会員ID:aut7aRmy

    投稿者

    2025/02/09

    レビューありがとうございます! ぜひこの機会に考えてみてください(^^)

    会員ID:aut7aRmy

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/30

    とても参考になりました! 死を意識することで、 生が充実しますよね(^^) ありがとうございました!

    会員ID:aut7aRmy

    投稿者

    2024/12/30

    レビューありがとうございます!

    会員ID:aut7aRmy

    投稿者