- 投稿日:2024/12/28
はじめまして!お絵描き大好き、フリーランスのヒヨシです♪
普段は絵の講師やイラスト制作、WEBサイト制作などをしています。
今回は、クライアントワークで「制作の戻し」に陥らないための回避方法を私の経験をもとにお伝えします。少しでも参考になることがあれば幸いです。
それでは行ってみよー♪
「制作の戻し」とは?
ここでの「制作の戻し」とは、『制作中にクライアントとのイメージのズレが生じ、作業を一部または全部やり直す必要が出てくること』を指します。
例えば…
🐤「ウシさんのイラストが完成しました!納品用のデータ形式は何かご希望ありますか?」
🐮「うーん、なんか思ってたのと違うんだよね…。やっぱり〇〇みたいな感じで作り直してくれる?」
🐤「具体的にどこが違いますか?」
🐮「うーん、よくわからないけど、なんか違うんだよね~。修正よろしく~!」
🐤「ウッ、ウシさーーん!!(涙)」
これは極端な例ですが、クライアントとのすり合わせが不足して不要な修正が発生することは、クライアントワークのある人なら一度は体験しているのではないでしょうか。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください