• 投稿日:2024/12/29
  • 更新日:2025/01/16
「中国輸入→Amazon販売」でどんな商品を仕入れたらいいの?

「中国輸入→Amazon販売」でどんな商品を仕入れたらいいの?

会員ID:YhHIZZ65

会員ID:YhHIZZ65

この記事は約3分で読めます
要約
今回は実際に中国から商品を仕入れる際に、どのような部分に注目して仕入れたらいいか、まとめてみました。結論①小さくて軽いもの②壊れにくいもの③商標侵害しないもの、この3点を満たすものがいいと思います。理由も添えて以下にまとめてみましたので、最後まで御覧ください。

こんにちは^_^
副業で中国輸入→Amazon販売を行っている「サンノ」と申します!
2023年7月より中国輸入を開始し、今月で1年半になります☺️

メイン画像.jpg今回は「中国輸入→Amazon販売」でどんな商品を仕入れたらいいの?ということに私なりに考えてまとめてみました。是非最後まで御覧ください!

オススメ仕入れ商品1つ目:小さくて軽いもの

私がオススメする仕入れ商品の1つ目は「小さくて軽いもの」です。
理由としては・・・
Amazonで販売することを前提に話しますが、Amazon倉庫(以下:FBA)に商品を入れておくと商品が売れたら自動でAmazonが購入者へ発送してくれます。その際にかかる発送料(FBA手数料)が商品サイズによって大きく変わるのです。
名称未設定のデザイン (1).jpg1番小さい区分の「小型」、2番目に小さな区分の「標準1」と大きめの「標準8」と比較するとこの配送料だけで300円近い手数料の差があります。
例:商品価格2,000円 仕入れ価格1,000とした場合
「小型区分」の商品であれば
商品価格2,000円ー仕入れ価格1,000ー配送料288円=712円
「標準8区分」の商品であれば
商品価格2,000円ー仕入れ価格1,000ー配送料603円=397円
その差712ー397円=315円
つまり1個売れるたびに315円の利益の差が出るのです!

月に10個売れれば3,150円、100個売れれば31,500円の利益の差が出るということです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YhHIZZ65

投稿者情報

会員ID:YhHIZZ65

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:oYD15GLJ
    会員ID:oYD15GLJ
    2025/01/17

    PTサンノ さん 素敵な記事をありがとうございます! 私も最近せどりに興味をもっていたため、とても参考になりました🙇‍♂️ 小さなことから始められるように、勉強していきたいと思います✨️

    会員ID:YhHIZZ65

    投稿者

  • 会員ID:uSIixKX4
    会員ID:uSIixKX4
    2025/01/15

    メルカリで不要品販売をしていると送料の壁や壊れやすい物に悩むのでAmazon販売でも気を付けることは同じなのですね! また組み立て品について同感でした。以前ユーザーとしてAmazonから棚を購入したのですが苦い経験をしました。 今回の記事も大変参考になりました。まだ利益もない小さなことから始めていますが、身に付けた経験があっているんだなと成功されている方のお話しが聞けて大変参考になりました。 ありがとうございましたm(__)m

    会員ID:YhHIZZ65

    投稿者