- 投稿日:2024/12/29
- 更新日:2025/10/08
はじめに
皆さんは冬になり乾燥するとかかとのガサガサに悩んだことはないでしょうか?私も20代の頃から悩んでいたのですが、やっと良い方法にたどり着いたので共有させてください。
やり方はとても簡単で
1、お風呂上がりにできるだけ早くハンドクリームを塗る。
2,塗ったら靴下を履く
となります。以下、経緯詳細について記させていだ炊きます。
経緯詳細
20代後半から冬になるとかかとの皮膚が固く・厚くなり悩まされていました。酷いときは踵の皮膚がわれ、タイツが伝染する、割れたところをむしってしまい痛む等・・・つらい思いをしてきました。試してきたこととしては、
①靴下を履くことを心がける(乾燥が良くないと聞いたので)→少し良くなったけれど大きくは改善せず。
②薬剤でかかとの皮を一皮剥く→やった直後は少し良いのですが効果は一時的で一月もすると元の状態になってしまう。
③かかとケア用のヤスリで削る→これは効果あり!ただしマメにやるのが続かず、またお風呂でやっていたのですがヤスリがカビてしまったりといろいろとハードルもあり断念。
以上の経過を得て、半ばあきらめ放置していました。ところが、2年前にヨガを始め、裸足になるためカカトがガサガサだと恥ずかしく、もう一度カカトのケアを調べてみました。
ある時雑誌でかかとケア用のクリームが良いと読み(小林製薬さんのスティック状の商品です)試してみたところ、効果あり!ケア用のクリームをお風呂上がりに塗るだけととても簡単で続けることができました。また、塗ると結構ベタベタするので床を汚したくないので塗る→靴下の習慣もつきました。ただしそのスティック踵用のクリームだと700〜800円とやや高価に感じ2回目の購入に躊躇していました・・・。
なにか保湿剤を塗ってあげればよいかと考え、試しに目についたハンドクリームを塗り靴下を履いてみた所、カカト専用のクリームと変わらずガサガサにならず大丈夫でした!塗って余ったものは(お風呂上がりなので清潔だろうと信じ)手にそのまま塗りハンドケアも合わせてできてしまいます。
一点自分でも意識していたことですが、乾燥しない季節でも意識してクリームをお風呂上がりに塗っていたことです。
最後に
すでにご存知の方もいらっしゃる情報かとは思いますが、あまりに簡単に費用もかからずカカトのケアができるので皆さんと共有させていただきました。ちなみに、ハンドクリームはドラッグストアで売っていいる安価なもの(ニベアさんやユースキンさん)を使用しています。また、ワセリンでもいい感じでした。
ここまで読んでいただきありがとうございました。どなたかのお役に立てれば幸いです。