- 投稿日:2024/12/30
- 更新日:2024/12/30

はじめに
東京駅ってダンジョンのようだと感じることはありませんか? 私は地方出身、東京在住8ヶ月になりますが、つい先日も東京駅で迷ってしまいました。東京の方は東京駅でも迷わないかもしれないけど、 8月にはリベフェスで県外から東京に来る人もたくさんいるはず…!
特に初めて東京駅を利用する方向けに、迷いやすいダンジョン「東京駅」の攻略方法をまとめました。
東京駅には2種類ある
まず、「東京駅」と呼ばれる施設は、大きく運行会社の違いで2種類に分かれます。
JR東京駅
東京メトロ丸ノ内線 東京駅
多くの人が利用するのはJR東京駅ですので、本記事ではJR東京駅を中心に解説します。
JR東京駅の構造
JR東京駅を理解するには、水平面と垂直面の両方で自分の位置を把握することが重要です。
東京駅は水平面で、丸の内側と八重洲側に分かれます。
丸の内側:皇居があり、赤レンガ造りの歴史的な駅舎が特徴。
八重洲側:新幹線が発着し、商業施設や地下街が充実。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください