• 投稿日:2024/12/31
  • 更新日:2025/10/06
【みんなのお仕事図鑑】看護師(繊細さん)/みくるん

【みんなのお仕事図鑑】看護師(繊細さん)/みくるん

みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

この記事は約8分で読めます
要約
要約 【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが今の仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさんはもちろん、転職希望の大人も参考にしてください✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます

【私のプロフィール】

初めまして✨
私のお仕事は総合病院の看護師です。

「せんさいさん」として、温かい想いで働いています。

3人の子供を育てる母親でもあります😊

リベシティURL

https://libecity.com/user_profile/hnja6kFdghV8qtnCwqAjK8jGm5s2


【今の仕事】

看護師の仕事は

病気やケガでしんどい思いをしている人の「心」と「身体」をチーム(お医者さん・薬剤師さん・管理栄養士さん・理学療法士さん・臨床検査技師さん等々)の皆で支えていく仕事です💛

私の働いている病院の中には沢山の専門分野があります。学校で習う数学や理科、国語みたいに分けている感じです。その専門分野を2〜5個ずつのグループに分けて1つの部屋になっています。色々な分野を経験してきましたが、今は小児科(赤ちゃんから中学生までの子供たち)がメインの場所で働いています。         

小児科の具体的な仕事内容は

・お話を聞く(お母さんと子供たちに、いつからどんな感じで調子が悪いのか、今飲んでいる薬など)

・身長や体重・熱を測る・脈拍・血圧・酸素の値を測る

・お医者さんが診察しやすいように準備したりお医者さんの説明を補足

・インフルエンザやコロナなどの検査をする

・採血(血を採ること)

・点滴(血管に針を刺して水分や栄養を体に入れて元気にする)

・検査がスムーズにできるよう支えること

・お風呂やシャワーの手助けをすること

看護師の仕事は幅広くて、サポートすることが沢山あります。

専門的な分野全体が分かるようになるには約3年ぐらいはかかります。

そして5〜6年ごとに専門分野の中で働く場所が変わります。場所異動するたびに覚えることが増えていきます😅

好きとか苦手な分野があると思いますが、病院では実際にそこの場所で働いてみないと分からなのが現状です。ちなみに私は外科系(病気やケガで手術をする人が入院している場所)の仕事が好きでした❤️

もちろん自分の好きな分野を希望して働くことはできます!!

でも正直・・・

仕事の内容よりも、人間関係が良いスタッフと働くことの方がずっと大きいです!!

それは私が人見知りな性格だからかもしれませんが・・・

人間関係が良好であれば、どんなに忙しくても頑張れますよ✨😊


そんなこんなで、覚えることもすることも山盛りの看護師ですが🤣

30年間の仕事の中で1番大事にしていることは何だと思いますか?


・・・・・・・・・・・・


答えは

                

🥇患者さんや家族、医療スタッフとの信頼関係を大切にすることです‼️


余談ですが             

例えば注射に失敗したとしても、患者さんとの信頼関係がきずけていれば大丈夫ですよ🥰       

【仕事の参考資料】

看護師について解説したサイトです💛

https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/156


【どうしてこの仕事を選んだの?】

正直どんな仕事があるのか知らなかったです💦

やりがいがあって、かっこいい感じがして

1人でも生活できるようなイメージだったからです🫣

え💦

そんな理由?? 

みたいな回答でごめんなさい🙏


代わりに、

「せんさいさん」である私が、看護師の仕事を30年以上続けているお話をします。

それは・・・


ずばり

看護師の仕事が好きだからです‼️


看護師の仕事は想像以上に

大変なことがあります。

嫌なこともいっぱいいっぱいあります。

でも何だかんだあっても、

「誰かの助けになっている」「誰かの役に立っている」って

思える看護師の仕事は素敵です☺️

そして同じ戦場で戦ってきた同士‼️

仲間がいる職場って良いです❤️

戦場と書きましたが

現在は働き方改革で改善されつつありますので!!

使える制度はフル活用して下さい‼️

人間関係が良くて、自分の仕事の対価に合う

お給料を貰える場所で働くことをおすすめします😆✨️


【どんな勉強をしてきたの?】

看護師になるには、中学を卒業してから5年間の学校か、高校を卒業してから3年間の専門学校か、看護の大学を4年間行く方法があります。学校を卒業して国家試験というテストに合格する必要があります。        

高校生の時には、国語、数学、生物などの理系科目と英語の勉強が特に大切です。

看護師になってからも、働く場所によって患者さんの年齢も病気もさまざまなので、病気のこと・治す方法・検査のこと・薬のこと・栄養のこと・運動のことなど幅広く学ぶことが大切です。  

なので勉強することはずっと続きます。😊


【どうやって仕事を始めた?】

国家試験に合格して、最先端の病院で働きたい、安定した大きい病院が良いと思って、今いる病院の試験を受けました。

実際に働いてみないと、病院内の本当のことを知ることはできませんが・・

病院での就職先を探す時に見るポイントとして、

* 募集人数が多い所は、辞める人が多いことがあるので注意です‼️

* 奨学金の返済額を沢山払ってくれる病院も注意です‼️

【この仕事で楽しかったこと】

*患者さんに「今日、看護師さんがいてくれて良かった」と感謝されたこと✨☺️(このことが1番です)

*患者さんが急に悪くなった時に、スタッフ間のチームワークが良くて患者さんの状態が良くなった時の達成感

*同じ看護の価値観を持っているスタッフと一緒に働ける時(30年の月日の中で仲良しが結構やめました〜😭)


【この仕事で大変だったこと】

・本当だったら助けられる命をサポートすることができなかった時

・夜にスタッフの人数が少ない時に患者さんが急に悪くなった時

  ➡️ 体力と経験が必要な仕事です💪

・イジワルな上司がいること

  ➡️ 病院の中の働く場所を変えることや転職すること👍



【この仕事のおすすめできるところ】

*患者さんの命を救えるお手伝いができる

*患者さんの病気が良くなり笑顔が見られる

*患者さんや周りの人の健康をサポートするができる

*自分と家族の健康を守ることができる(おすすめ😍)

*看護師の仕事は働き場所が多い

(病院・クリニック・高齢の方の施設・自宅にいる患者さんのお手伝い・保育園・市役所・健診センター・献血ルーム・学校・大きい会社の健康管理室・美容クリニック・テーマパークの救護室など)


*1人でも経済的に自立していける

*勉強することが沢山あって何歳になっても成長できる💪✨


【この仕事を目指している人へメッセージ】

高校3年生の時に進学先を探すときに、ちゃんとした理由もなく看護師の専門学校を選びましたが・・・

今でも30年以上仕事を続けることができています👏👏

だから特にちゃんとした理由がない人でも、

やればできる仕事の1つです‼️ 

逆に夢と希望を持っていなかったので、ギャップを感じなかったのかも知れません🤣

そして「せんさいさん」『人見知り」「心配性」な性格でも大丈夫です☺️


せんさいだからこそ患者さんや家族、

周りの人の気持ちが誰よりも理解できるんです👍👍


もう一度最後に!

🟩看護師の仕事は想像以上に大変です💪  

🟩病院中を走ることが多いので体力と筋力が無料で付くお仕事です🤣


でも想像以上にすごく素敵な仕事です❤️

病気で辛い思いをしている人の手助けができたり、

自分や大切な家族の健康を守ることができる本当に素敵な仕事です☺️


「今日看護師さんがいてくれて良かった💖」と思ってもらえるような

「せんさいさん」だからこそできる看護師になってみませんか🤍

一緒に頑張っていきましょう〜☺️💕


最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます🙏

・看護師のお仕事や「せんさいさん」「人見知り」「心配症」など、分からないことがあれば質問していただけとると、嬉しいです☺️


🔴【みんなのお仕事図鑑】企画を広めませんか?

大人の皆さん、子ども会員さんのためにお仕事図鑑を増やしてあげませんか?とても参考になると思います!

タグに「#みんなのお仕事図鑑」を必ず追加して、投稿してください☺️

そうするとこのタグ検索で図鑑がずらっと並べることができます


記事は私のこの記事と同じテンプレートで作成するだけで作れます✨

子どもさん用にわかりやすい文章でOK👌

許可を得ていれば、紹介したい人を記事にして投稿してもOK👌

この記事の下記テンプレート👇を使用して結構です☺️

・タイトル

・要約

・【 】部分

・サムネイルcanva共有URL

(帯の色、名前、職業、アイコンを編集できますので、中身の説明を読んでください)

https://www.canva.com/design/DAGaRzAMUl4/3K4XSr1locRE0fa0EFMF0g/edit?utm_content=DAGaRzAMUl4&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

※たくさんの人に記事を追加して欲しいですので、

この最後の🔴部分↑はコピペしてご自身の記事中に記載してOKです☺️

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

投稿者情報

みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:LEKVu38Q
    会員ID:LEKVu38Q
    2025/05/13

    みくるんさんお久しぶりです★なかなかリベシティにこれていませんでしたが久しぶりにみくるんさんのところにお邪魔させてもらいました。そしてこのノウハウ図書館でこちらの記事を読ませていただき、夜勤前の私の心に刺さりました!!看護師はほんとにシビアで大変なことが多い仕事です。でも、私も18年続けてこれているのは、患者さんや家族、いい仲間とのつながりがあるからだと思います。患者やさんからありがとうと、言われるたびモチベーションも上がります。救急対応でよくなって帰られる患者さんもいれば、CPAなどで救えない命もありますが、家族の方から帰られる際に感謝の思いを伝えてくれたときは、看護師やっててよかったと実感できます。目の前の業務に追われ、なかなか寄り添えない実情にやきもきすることがあります。でもこのみくるんさんの記事を見て初心の気持ちを思いだしました。ありがとうございます。寄り添う看護★好きな言葉です。 みくるんさんも多忙だと思います。お身体に気をつけて頑張ってください☆ また遊びにきます!(^^)!

    みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

    投稿者

    2025/05/13

    まちこんぶさん~😆✨️連絡ありがとうございます🙏私のこと覚えていてくれて嬉しかったです。そして涙が出そうなレビュー🥲ありがとうございます💖 日々の生活で、時々普通の世界(仕事以外のこと)を忘れてしまうんですよね😭励みになりました🥰またリベでお会いできるの楽しみです

    みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:4c036Qrc
    会員ID:4c036Qrc
    2025/01/19

    みくるん☺看護師さん、勉強になりました! 戦場を表現がいいですね。ナイチンゲールの世界のイメージって確かにありますよね。 改善はされているのでしょうけども、人の役に立ちたいと思いの強さは今も昔もかわらないんだろうなと感じます。 ぼくはキャリアコンサルタントでもあるので、キャリアの視点でも興味深く読ませてもらいました。 素敵な投稿ありがとうございました!

    みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

    投稿者

    2025/01/19

    いっきょうさん✨️コメントありがとうございます🙏中高生向けの職業紹介に戦場‼️はマズイですかね😅 落語家でキャリアコンサルタント✨️ とても興味あります😆好きなことを極める人生楽しそうですね👍 まだまだ伸びしろいっぱいの人生😁頑張ります💪やる気をいただきました🙏

    みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:4Q7pmhnU
    会員ID:4Q7pmhnU
    2025/01/04

    初めまして私も小児科で働く看護師です。看護師30年の大先輩ですね!繊細さんでありながら一生懸命に看護の道を極めてきたんだなぁと尊敬の眼差しで記事を読ませて頂きました。家は子供が繊細さんぽいですので育て方にとても悩みました。みくるんさんのように自分の大好きを見つけられるように子育てや仕事にも向き合っていきたいです。ありがとうございました。

    みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

    投稿者

    2025/01/04

    だんごさんコメントありがとうございます💕すごく励みになります🙏私自身、子育てってどんな仕事より難しいと思ってます🥲育児が1番悩みました😭うちの子供たちも皆繊細さんですが、親が一生懸命にしてたら、背中を見て育ってくれてると思ってます👍信じてます😊

    みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/31

    3次病院で30年以上働いているってすごいですね! 職業柄、看護師さんと関わることが多いです。いつも忙しそうにされているのでハードなんだなと感じています💦 患者さんが良くなって笑顔が見れるのは嬉しいですね☺️ 素敵菜記事をありがとうございました🙏

    みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

    投稿者

    2024/12/31

    あー坊さん✨️嬉しいコメントありがとうございます🙏気がついたら30年経っていました〰️っていう感じですね😅 消防士さんは患者さんと最初に関わるお仕事なので大変だと思います💪健康第一でお互い頑張りましょう😊来年もよろしくお願いします🙇‍♀️

    みくるん😊看護師@ブログで0→1挑戦中

    投稿者