• 投稿日:2025/01/05
抗アレルギー薬の困り事"インペアード・パフォーマンス"とは?

抗アレルギー薬の困り事"インペアード・パフォーマンス"とは?

  • -
  • -
会員ID:fEMDBe3O

会員ID:fEMDBe3O

この記事は約2分で読めます
要約
アレルギー薬服用に伴い生じる眠気。海外の報告では、日中の労働災害の原因薬の第一位になっているほど身近に起こり得ます。今回はこのインペアード・パフォーマンスについて解説します。

皆さんはアレルギー薬を服用して眠気を感じた経験は有りませんか?

このことはご存知の方も多いと思いますが、実はそれ以外にも、日常生活に影響を来してしまう可能性が考えられています。


そこで今回は『インペアード・パフォーマンス』に関するお話です。

インペアード・パフォーマンスとは

インペアード・パフォーマンス.png

抗アレルギー薬は、脳内の中枢神経のヒスタミンという物質の働きを抑えて、アレルギー症状を緩和させる薬剤で、花粉症や蕁麻疹などの治療に欠かせません。

しかし、ヒスタミンは覚醒・記憶・認知能力に関わるため、抗アレルギー薬服用に伴って、傾眠・記憶力・認知力の低下を生じることがあります。

これらの症状が日中に生じた場合、仕事や勉強の能力・能率の低下に繋がります。

このような本人も気づいていない能力低下を”インペアード・パフォーマンス”といいます。

※海外の報告では、日中の労働災害の原因薬の第一位になっているほど誰にでも起こり得る(催眠鎮静薬よりも多い)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fEMDBe3O

投稿者情報

会員ID:fEMDBe3O

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません