• 投稿日:2025/01/01
  • 更新日:2025/01/11
【みんなのお仕事図鑑】生活保護のケースワーカー/いろはす

【みんなのお仕事図鑑】生活保護のケースワーカー/いろはす

会員ID:f8z38Fpt

会員ID:f8z38Fpt

この記事は約4分で読めます
要約
【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが今の仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさんはもちろん、転職希望の大人も参考にしてください✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます!

【私のプロフィール】

私はこんな人です☺️

生活保護世帯のケースワーカーを以前やっていました!

大きなカテゴリでいうと、地方自治体の公務員のお仕事の一つです。

私のプロフィールはこちら👇️
https://libecity.com/user_profile/f8z38Fptd9SG0top50MRygXi6jJ3

【当時の仕事】

〇〇市や〇〇町といった、みなさんが住んでいる市や町の公務員として働いており、病気や怪我などが原因で働けない人たちの手助けをする仕事です。

仕事内容は、

🏢生活保護費(お金)を渡す

🏢家に行き、普段の生活の状況を確認する

🏢生活保護から脱却できるように後押しする

🏢年金や手当の受給の案内をする

他にもいろいろとありますが、今、こうして記事を書いていると、
『生活保護を受けている人のための小さな学長』の
ようなことをしていましたんだなと感じました(笑)

【どうしてこの仕事を選んだの?】

最初に書かせていただいたとおり、みなさんが住んでいる市や町の公務員なので、どんな部署に配属されるかわかりませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f8z38Fpt

投稿者情報

会員ID:f8z38Fpt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4c036Qrc
    会員ID:4c036Qrc
    2025/02/03

    いろはすさん、とっても勉強になりました! 感覚が打ち砕かれる いかに恵まれていたのか 衝撃さが文章から伝わってきます。 自分が立ち入ったとき、どんなことを思うんだろうと思いながら、拝読しました。 健康で文化的な最低限度の生活の漫画を読んでみたいと思います。 ぼくは、キャリアコンサルタントでもあるので、キャリアの視点でも興味深く読ませていただきました。 貴重な投稿をありがとうございました!

    2025/02/04

    いっきょうさん、コメントありがとうございます☀️ おっしゃるとおり衝撃の毎日だったように思います。 漫画は楽しく読めると思うので、ぜひキャリアの一つとして興味を持っていただければ嬉しいです😊

    会員ID:f8z38Fpt

    投稿者