- 投稿日:2025/01/07

この記事は約3分で読めます
要約
勉強の為にYouTubeなどの動画を何度も何度も見ちゃう!
動画を見てたら2時間過ぎてた! そんなアナタにオススメ!
A4ノートと音読の活用した時短学習術!
YouTubeをもっと有効活用!効率的に学ぶ方法を紹介
YouTubeには勉強になる動画がたくさんありますよね!
でも、こんな経験はありませんか?
「勉強になるから」と思って見始めたら、気づけば2~3時間も経過していた!何度も同じ動画を見ているけど、内容がうろ覚えで頭に入っていない。
こうした悩みを解決するための方法を今回はご紹介します。
「A4ノートを使った復習法」 で、学んだ内容を効率よく定着させましょう!
ノートを取ることが学習効率をアップさせる理由
多くの人が学生以来、ノートを取る習慣をやめてしまいがちですが、実はノートを取ることには理にかなったメリットがあります。
動画を見る(インプット) → ノートに書く(アウトプット) の流れを最短で実現できる。ノートの内容を後から見返せば、動画を再生しなくても重要なポイントを振り返れる。理解が浅い部分をピンポイントで動画で再確認でき、時間の節約に。
準備するもの

続きは、リベシティにログインしてからお読みください