- 投稿日:2025/01/01
- 更新日:2025/10/10
【私のプロフィール】
4歳と6歳の子のお母さんで、保育教諭(ほいくきょうゆ)として
認定こども園(にんていこどもえん)ではたらいています😊
今まで0歳〜4歳のクラスを見てきました👧
※認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能をあわせもつ施設で、小学校にはいる前の子どもへの教育・保育と地域の子育て支援をおこなう施設です。
リベシティURL👇️
https://libecity.com/user_profile/ky0zFIWMAAchUSUnuUun9nsmLFW2
【今の仕事】
保育教諭(ほいくきょうゆ)というお仕事をしています😊
保育教諭という名前は、みんながよく聞く【保育士(ほいくし)】と違うからふしぎに感じる人もいると思うので説明します✨️
🔸保育士は、保育園ではたらく先生のことを言います。
必要な資格は保育士資格(ほいくししかく)です🌿
🔸保育教諭は、認定こども園(にんていこどもえん)ではたらく先生のことを言います。
必要な資格は保育士資格と幼稚園教諭免許(ようちえんきょうゆめんきょ)です🌿
🔸他にも幼稚園教諭(ようちえんきょうゆ)という名前のお仕事もあって、幼稚園教諭は3歳〜5歳の子がかよう幼稚園ではたらく先生のことをさす言葉です。
【どうしてこの仕事を選んだの?】
自分がかよっていた幼稚園の先生がだいすきで
「わたしも先生のようになりたい」と思いました🥰
将来は幼稚園の先生になる!と幼稚園の時に決めました✨️
【どんな勉強をしてきた?】
幼稚園や保育園の先生は「どうして雨がふるの?」「この虫はなに?」「◯◯って知ってる?」と子どもたちからたくさんの質問を受けるので、学校の教科書だけじゃなくて図鑑や本をみてたくさん勉強しました📖
幼稚園や保育園の先生は資格が必要なので「保育士資格(ほいくししかく)」と「幼稚園教諭免許(ようちえんきょうゆめんきょ)」の資格がとれる大学にかよいました🏫
【どうやって仕事を始めた?】
大学で資格を取ったあとに行きたい保育園や幼稚園を探して面接(めんせつ)を受けて、採用(さいよう)された保育園で働き始めました
【この仕事で楽しかったこと】
🔸かわいい子どもたちと過ごす毎日がとっても楽しいです♡
🔸子どもたちが「ゆちゃこさん」と慕って(したって)くれたり、子どもたちの楽しかったお話を聞くことも楽しいです♪
🔸毎日できることが増えていく子どもたちの成長を見守れることが幸せです🥰
🔸保護者の方から「ありがとう」とお礼を言ってもらえたり、「子どもがお休みの日もゆちゃこさんに会いたいって言うんです」と言ってもらえたときは嬉しかったです♡
【この仕事で大変だったこと】
🔸毎日の記録や連絡ノート、行事の準備や制作物(せいさくぶつ)など子どもたちとあそぶ以外のお仕事も多いです
書類(しょるい)を作ったり、保護者の人の対応もむずかしいです
🔸子どもたちのためにどんな遊びや生活の空間を作るのがよいか常に考えています。室内のおもちゃを手作りすることもあり、家で夜遅くまでおもちゃを作ることもありました
🔸私の勤め先(つとめさき)は朝の7時〜夜の6時半までやっているので、朝早くお仕事に行ったり夜遅くまでお仕事をすることもあります
土曜日も土曜保育(どようほいく)や運動会などの行事でお仕事に行くことがあります
【この仕事のおすすめできるところ】
🔸子どもたちの成長を見守ることができるところが一番です✨️
🔸子どもたちと一緒にいろいろな経験や発見をすることができるので、毎日楽しいです♪
【この仕事を目指している人へメッセージ】
子どもが大好き!身体をうごかすのが大好き!という人に向いているお仕事だと思います🌿
保育のお仕事は、毎日かわいい子どもたちに囲まれながら元気や幸せを分けてもらえる素敵なお仕事です🌈
やりがいもとってもあります✨️
子どもの笑顔のためなら頑張れる!という思いの方が多いですが、拘束時間(こうそくじかん)が長かったり持ち帰りのお仕事があることもあります…
今現在はたらいている私としては一人でも多くの子ども好きの方が保育の道に進んでくれると嬉しいですが、デメリットも知ったうえで検討(けんとう)してもらうのが良いかなと思います🌿
なにか疑問(ぎもん)に思うことや気になることがあったら気軽に連絡してください✨️
読んでくださり、ありがとうございます😊
終わり❣️
🔴【みんなのお仕事図鑑】企画を広めませんか?
大人の皆さん、子ども会員さんのためにお仕事図鑑を増やしてあげませんか?とても参考になると思います!
タグに「#みんなのお仕事図鑑」を必ず追加して、投稿してください☺️
そうするとこのタグ検索で図鑑がずらっと並べることができます
記事は私のこの記事と同じテンプレートで作成するだけで作れます✨
子どもさん用にわかりやすい文章でOK👌
許可を得ていれば、紹介したい人を記事にして投稿してもOK👌