- 投稿日:2025/01/03

【私のプロフィール】
大学を卒業してすぐに、塾の先生として働きはじめました。
現在は違う仕事ですが、塾の先生は、とてもやりがいのある仕事です。
【今の仕事(仕事内容)】
今は看護師をしていますが、塾の先生をしていたときに学んだことがとても役に立っています。
私が働いた塾は、3つの部門がありました。
⓵個別指導部門(先生1人に対して生徒が2人で指導する)
②集団指導部門(学校の教室でやっている授業と同じようなもの)
③高校生向けのサテライト授業(日本の予備校でとても有名な先生が会場と、カメラに向かって授業するのを見る)
この中で、⓵と②を担当したことがあります。
⓵個別指導は生徒2人に対して先生が1人必要なので、自分が教えるよりも、生徒に教える先生を育てることが大きな仕事の一つです。
生徒の希望の時間から、先生が授業できる時間を割り当てて無駄なく、もれなくスケジュールを組みます。
長期休みではさらに特別講座の時間割を組みます。事前に面談をして、足りないところ、頑張りたいところを聞いたり、部活の時間や、指導する先生のの授業できる時間とをてらしあわせて、無理なくできるように時間を決めます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください