- 投稿日:2025/01/01

この記事は約4分で読めます
要約
専門実践教育訓練給付制度は、2年間の失業保険も受給しながら、ほぼ無料で専門学校へ通える就業経験者向けの支援制度です。
最短2年で国家資格受験資格を取得でき、学費・交通費が無料です。
学生証が発行され、学生割引も利用できるオトクな制度です。
目次
1.はじめに
2.専門実践教育訓練給付制度について
3.私の行った申込から入学までの流れ
4.受験対策と選考プロセス
5.学校生活と経済的側面 メリットとデメリット
6.おわりに
1. はじめに
私、うんが47歳で新たなキャリアを目指し、専門実践教育訓練給付制度を利用して、介護福祉士の職業訓練に向けた流れです。
※2024年の福岡県の情報になります。詳しくは各都道府県のハローワークにご相談ください。
2. 専門実践教育訓練給付制度について
この制度は、2年以上の就業経験がある方を対象に、学び直しと再進学をサポートするものです。リスキリングですね。介護福祉士の場合、通常3年半かかる受験資格を2年で取得できる利点があります。
また、学費(総額約232万円)が無料。通学費(上限42,000円)も無料。
更に2年間失業保険をもらえます。そして、500円を40日間もらえます。
学生証が発行されるので、学割使えます(^^)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください