- 投稿日:2025/01/02

要約
洗剤がアトピーの症状を悪化させていることがよくありますが、オトクな対策があります。
家庭によくある「あるもの」を使えばOK‼️
その「あるもの」とは⁉️
アトピー性皮膚炎の症状を悪化させる市販の洗濯用洗剤。。。
一方で、アトピー用の洗剤は洗浄力が弱く、「うーん」と頭を抱えていました。
アトピー用の洗剤は界面活性剤が少ないのですが、その界面活性剤が洗浄力を強くしていたわけです。
これがアルカリ性なので、皮膚の敏感な人には刺激になるわけです。
なら、アルカリには酸性で中和すれば良い、ということで、
私は、家庭によくある「クエン酸」の食品グレードのものを使っています。
食べても大丈夫なので安全ですし、弱酸性なので安心です。
具体的に、私がいつもやっている洗濯の方法をご紹介します。
1️⃣普通の洗剤で洗濯物を洗います。全自動で脱水まで
2️⃣2回目、洗濯機を回します。そのときに洗剤の代わりにクエン酸を大さじ山盛り一杯単位で入れます。
洗濯の目安が3メモリのときは大さじ山盛り3杯入れますが、いつもおおざっぱに入れてます。
多く入れても食品なので全く影響はありません。
最後は水ですすぐので、あんまり入れるともったいないでしょう 笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください