• 投稿日:2025/01/03
  • 更新日:2025/07/22
専業主婦・時短勤務も経験した私がフルタイム勤務が自分に合っていると納得するまで

専業主婦・時短勤務も経験した私がフルタイム勤務が自分に合っていると納得するまで

会員ID:ExZQZp6U

会員ID:ExZQZp6U

この記事は約13分で読めます
要約
子どもが産まれてから、時短勤務、専業主婦も経験した私が、フルタイム勤務が自分に合っていたんだ!と気づくまでの試行錯誤をまとめています。 最後に理想を言語化するチェックリストも作ったのでぜひ見てください!

子どもが生まれてから、どんな風に働いたらいいかわからなくなりました。


・会社の定時と保育園の定時が一緒なんですけど…
・子どもが熱出した時の仕事のスケジュール組み直し、パズル状態
・なんかずっと風邪引いてる


答えがない中、どうやって働こう?と悩み続けましたが、一旦終止符を打ちました。


自己紹介が遅れましたが、私は2歳の娘と3歳の息子がいる年子ママです。

時短勤務や専業主婦、名ばかりフリーランスもやってみて、今はフルタイム勤務をしています。

子どもが生まれてから、働き方に迷う人は多いはず。


この記事では

・どのような働き方が自分に合っていそうかの試行錯誤
・いろんな働き方をやってみて、フルタイム勤務にすると決めるまでの過程


これらの経験をシェアできたらと思っています。

読んで欲しい人はこんな方です。


・働き方迷子の人
・仕事と育児の両立が辛すぎて仕事辞めようか迷っている
・時短勤務からフルタイム勤務に変えたい
・育休中でこれからどんな働き方になるか不安

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ExZQZp6U

投稿者情報

会員ID:ExZQZp6U

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:eCpNUGNS
    会員ID:eCpNUGNS
    2025/05/30

    素敵な記事をありがとうございました。子育てを経験したからこそ、選んで出せた選択が素晴らしいと感じました。

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/05/30

    レビューありがとうございます!✨ そうですね、まさに子育てしなければ考えることもなかったことだと思うので、貴重な体験ですね😊

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:eriNAwPF
    会員ID:eriNAwPF
    2025/04/02

    改めて自分の働き方やどうしたいかを考えなおそうと思いました! ステキ記事ありがとうございます✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/04/02

    レビューありがとうございます😊 少しでも参考になっていたら嬉しいです✨

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:oiAr18mJ
    会員ID:oiAr18mJ
    2025/02/22

    こんにちは。本当に分かりやすい文章でいつも読みやすいです😊 ご主人が仏だったり、キャリアカウンセラーから気付かされたり、いざという時はシッターさんを頼める資金があったりして前に進められる状況にあったのは良かったですね。 「子供はある程度までお母さんが手元で育てる」のが当たり前だった時、全く「息抜き出来なーーい」のでストレス一杯で過ごしていました、笑  フルタイム勤務、応援してます👍

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/02/24

    こちらもレビューありがとうございます😊 こうやって記事にまとめてみると、やりたいことは環境が味方してくれた部分も大きかったと思います✨ フルタイム勤務続けられるように、これからも試行錯誤して頑張ります💪

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:NySJOnNG
    会員ID:NySJOnNG
    2025/01/06

    現在、育休中で今後のキャリアに悩んでいた私には、まさに心に刺さる記事でした。 特に夫とファミリーキャリアについて話し合うというのは、目から鱗というか、本当にそうだよなぁと感心しました。 夫婦互いに自分だけ頑張ってると思ってしまっている理由は、互いの考えや状況が理解できていないからなのではと気付かされました。 素敵な記事をありがとうございました。

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/01/06

    レビューありがとうございます😊 まさに、私もファミリーキャリアを話し合ってみて初めて夫の価値観を知ったので驚きでした。 少しでも参考になったら嬉しいです!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:1RRqfJXS
    会員ID:1RRqfJXS
    2025/01/03

    とても参考になりました。 最後のチェックリストは自分の価値観を見直すためにも定期的に確認したいと思います! 時短勤務・専業主婦の期間を経たからこその結論で、とても説得力がありました。旦那さんが育児したい派で仏なのも、ちょっと我が家と似ていて共感できました😂 素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/01/04

    レビューありがとうございます😊 私の試行錯誤や失敗の経験がお役に立てていたら嬉しいです!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

  • 会員ID:n1q8MRzc
    会員ID:n1q8MRzc
    2025/01/03

    とても読みやすかったです! 私自身、現在パートタイムで働いているのですが、気持ちとしては早めのフルタイム復帰が理想です。 まさに、今、「でも育児が」「でも自分の体力が」「たぶんまだ無理だろう」と決めつけてしまって、フルタイム復帰は難しいと弱気になっていたような気がします。 夫と話し合い、自分は本当はどうしたいのかを今一度考えてみようかなと思えました!背中を押してもらえたような気がします。勇気をもらえた記事でした!ありがとうございます!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者

    2025/01/04

    レビューありがとうございます😊 実は私もキャリアカウンセラーの方(転職エージェントではなく中立に話を聞いてくださる方)に弱気に時短勤務を選択していることを突かれ、そこからフルタイム勤務を考え始めた…という経緯があります。 少しでも何かの気づきなれていたらとても嬉しいです!

    会員ID:ExZQZp6U

    投稿者