• 投稿日:2025/01/03
放送大学の「科目生」として出願しました!

放送大学の「科目生」として出願しました!

会員ID:xF9jUwfW

会員ID:xF9jUwfW

この記事は約5分で読めます
要約
放送大学には「科目生」という区分があります。 インターネットがあれば、空いた時間に格安で専門知識を見つけられます。 年も明けましたし、興味のあることを勉強してみてはいかがでしょうか?

あけましておめでとうございます。

みなさんは何か勉強したいことや、学びなおしたいことはありますか?

学びたいことがある方、放送大学を検討されてみてはいかがでしょうか?

私は昨日、2025年春開講の「スペイン語講座」を申し込みました。

「放送大学とは?」や、出願方法についてご紹介します。

放送大学って?

放送大学は、ひとことで表すと「誰でも、どこでも学べるオープンな大学」です。

放送大学には約300の科目が用意されています。

BSテレビ、ラジオ、インターネットを通じて放送される授業番組を視聴したり、学習センターなどで行われる対面授業もあります。

いつでも、だれでも、自由な学び方を」がコンセプトとして掲げているだけあって、誰でも簡単に専門知識を身に付けることができます。

放送大学の学び方には、全科履修生科目生の2つの区分があります。

全科履修生:大学卒業を目指して複数年在籍する学生

科目生:好きな科目を選んで履修する学生

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xF9jUwfW

投稿者情報

会員ID:xF9jUwfW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:gfW4N1aD
    会員ID:gfW4N1aD
    2025/03/23

    放送大学へようこそ! 初めまして。 放送大学 教養学部 生活と福祉コースに全科履修生として在籍中の者です。 (2025/3月卒業見込) 「科目生」ということは、在籍期間が半年間の「科目履修生」で入学申し込みをされたのですね。 もしお気に召したら、在籍期間が1年間の「選科履修生」もご検討ください! 放送授業のほかに、面接授業(スクーリング)等もありますので、スペイン語関連の好きな科目があるかもしれません。 履修申込科目が多ければ学費がかかったり、人気のある面接授業は抽選になったりしますが、"好き"、"勉強したい"を追究できると思います。 ぜひぜひ、ご検討くださいませ!

    会員ID:xF9jUwfW

    投稿者

    2025/03/24

    いぐれーくさん、レビューありがとうございます。 全科履修生なんですね!もうすぐ卒業ですね🌸 まずは4ヶ月スペイン語を受講してみて、放送大学とはどんなものか経験したいと思います! 他にも気になる講座が見つかれば、積極的に履修していきたいと思います^^

    会員ID:xF9jUwfW

    投稿者

  • 会員ID:aqzipnFz
    会員ID:aqzipnFz
    2025/01/03

    おおっ、本当に入学されたんですねっ! 応援しております。

    会員ID:xF9jUwfW

    投稿者

    2025/01/03

    仙漁海太郎さん、コメントありがとうございます。 勝手にノウハウ図書館のリンクを載せさせていただきましたm(__)m 仙漁海太郎さんのおかげで、放送大学に入学することができそうです! 重ねてお礼申し上げます(^^) 素敵な記事を書いてくださりありがとうございました☆

    会員ID:xF9jUwfW

    投稿者

  • 会員ID:tHwSzUk6
    会員ID:tHwSzUk6
    2025/01/03

    第二言語習得にとても興味があるので、とても参考になりました、ありがとうございます♪

    会員ID:xF9jUwfW

    投稿者

    2025/01/03

    さくらさん、コメントありがとうございます。 第二言語って勉強の仕方が難しいので、誰かから教えてもらうと効率よく学べますよね。 放送大学はそういう点でも、とても有効的だと感じます、 ぜひ調べてみてくださいね♪

    会員ID:xF9jUwfW

    投稿者

  • 会員ID:KR7FjWKf
    会員ID:KR7FjWKf
    2025/01/03

    とても参考になりました。科目生という制度があるんですね。調べてみます。

    2025/01/03

    MERRYさん、コメントありがとうございます! 私も昨日きちんと調べるまで科目生という制度があることも分かっていなかったので、勉強になりました。 本当にたくさんの講座があるので、一覧を眺めるだけでも楽しいかもしれません♪

    会員ID:xF9jUwfW

    投稿者