• 投稿日:2025/01/03
年末年始明けのお仕事は「ゆったりスタート」

年末年始明けのお仕事は「ゆったりスタート」

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約3分で読めます

 みなさん~☆

 年末年始明けのお仕事スタートは、ゆったりと進めることが大切ですよ。

 今年は大型連休となった人が多いんじゃないでしょうか。私は明日からスタートなんですけど、土日も休みって人は月曜からスタートですよね。

 


心と体の準備を整えよう


 年末年始の休暇後、スムーズに仕事モードに切り替えるためには、心身の準備が欠かせません。

 お休みモードからお仕事モードに切り替えるのは、暖かい部屋から寒い外に出るようなもの。

 自律神経の乱れの原因になります。

 次の休みが土曜日って人は5日間、休みがないってことになりますし、スタートで頑張りすぎると息切れを起こしてしまいます。


生活リズムを整える

 休暇中は生活リズムが乱れがちです。仕事始めの数日前から、通常の就寝・起床時間に戻すよう心がけましょう。


 これにより、仕事初日の体調不良を防ぐことができます。


心のリセット

 休暇中にしっかりとリフレッシュし、新年の目標や抱負を考える時間を持ちましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/03

    年明けは生活リズムが乱れがちになるので ヒロ猫さんの記事を読ませていただいてゆっくりと発進する 重要性がわかりました😁