• 投稿日:2025/01/04
腰痛改善のカギは【地に足をつけること】

腰痛改善のカギは【地に足をつけること】

会員ID:XaYp8Iij

会員ID:XaYp8Iij

この記事は約10分で読めます
要約
あなたの腰痛を解決するのは 【地面】 かもしれません。 ・筋トレしたくない ・ストレッチしたくない ・整体は高い そんな人にこそグラウンディングをお勧めします! 一番大切な部分を序盤に書きました。 全部読まなくても、そこまで読んで実践してみてください。

はじめに

今のあなたの状態

この記事を座って読んでいるあなた、『地に足がついて』いますか?

3.png

・地に足がついていない

・足を意識することすらしていない

そんな方には伝わる何かがあると思います。


この記事では実践が一番始めにして、原因や解決するための理論は最後に書きます。

4.png

頭で知るより身体で体験することが何より重要だからです。


【素人がプロスポーツ選手の解説書を読んでも、すぐプロになれない様に】

【人体に詳しい医師、理学療法士、トレーナーが肩こりや腰痛で悩む様に】

知識があっても実践できないと意味がありません。

11.png

実践編を読んで、さらに理解を深めたい方は最後までお読みください。

実践編だけ読んで、実践してもらえれば、この記事においてのこれ以上の喜びはありません。


当記事の目的

当記事の目的は

・腰痛が軽減する意識づけ

・腰痛を生じさせにくくする意識づけ

といった、腰痛を生じさせにくくする意識づけを伝える記事です。


・腰痛を改善するストレッチ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XaYp8Iij

投稿者情報

会員ID:XaYp8Iij

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:pItvtSJV
    会員ID:pItvtSJV
    2025/07/01

    のまままさん いつも開催して下さっているボディ・ワークに参加してから この記事を読むと、更に理解が深まりますね‼️ 『うんうん❗️そうそう❗️』って思いながら、拝読致しました 座学と実践の両輪で、更に【心地よい生活】を送れそうです😊 ノウハウの投稿ありがとうございます そしてBBATのボディ・ワークが、 必要とされている方に届きますように✨

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

    2025/07/01

    レビューありがとうございます! 僕自身も、座学から実践より、実践から座学だとより分かりやすい気がしています😊 ますますの深化をサポートさせていただきます👍

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

  • 会員ID:Z5EohEgL
    会員ID:Z5EohEgL
    2025/01/04

    足は床につけるのがいいとは聞いていましたが、理由を聞いて腹落ちできました! 仕事が始まったらさっそく実践させていただきます😊

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

    2025/01/04

    Annさん レビューをいただき、ありがとうございます🙏 日本には昔から「浮き足立つ」とか「地に足をつける」という言葉があり、足元というのはとても大切に考えられてるようです。 仕事が始まる前、今からでも実践できることなので、難しく考えずグラウンディングしてみて下さい🙏

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/01/04

    10年間、椎間板ヘルニア持ちです。。。 このお話は病院では教えてくれませんでした!非常にありがたいです🌟 ぜひ実践してみます!ありがとうございます!

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

    2025/01/04

    カタチさん レビューいただき、ありがとうございます🙏 早速実践されるとのことで、当記事の目的は満たされました🌱 ありがとうございます。 少しずつ、ご自身に気づかれて、お身体が楽になることを願っております。

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

  • 会員ID:GPEJeUuc
    会員ID:GPEJeUuc
    2025/01/04

    とても参考になりました! 私は腰痛がひどく、整形外科で腰痛体操をしなさいと言われてやっていたのですが、痛みが治まらず、まだ足りないかと一生懸命やって、腰がぬけるほどに痛めてしまいました。 骨盤が前傾したまま腰痛体操をして、骨盤の前傾がさらにひどくなっていたことにやっと気づきました。 骨盤を立てられているか、に注意して立つようになり、かなり腰痛がマシになりました。 足が地面についているか、これはめちゃくちゃ大事なことだな!と思います!目からウロコです! 私は足の指が浮きがち、O脚内股を自覚しているものの、特段何もせずでした。 立ちかた、足の上にまっすぐ体重を乗せられているかを意識しつつ、マインドフルネス、これは発明ですよ! 対症療法に目が行きがちですが、根本、考えていこうと思います! 有益な情報ありがとうございました!

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者

    2025/01/04

    りこさん 早速レビューをいただき、ありがとうございます🙏 熱心にお身体と向き合われたのですね🌱 努力の中で、ご自身に気づかれた経験、とても素晴らしいと思います。 地に足がつかないと、骨盤は立ちません。 かといって足に意識が囚われると骨盤が立ちません。 バランスが大切です🙏

    会員ID:XaYp8Iij

    投稿者