- 投稿日:2025/01/13

10万件の資料を作成した私が実践した「膨大なタスクをこなす計画術」
「10万件の資料を作成する」という壮大な目標を、私は自分なりのゆるめの計画術で乗り越えることができました。
カギは、継続しやすい仕組みづくりと、フレキシブルな進捗管理です。
さらに、「作れるときに一気に作って余裕を確保する」という方法を実践したおかげで、最終的には目標日よりも早く10万件を達成できました。本記事では、その取り組み方をご紹介します。
1. ゴールから逆算して“1週間単位”で目標を決める
はじめに取り組んだのは、いつまでに何をどれだけ作るかというゴールをはっきり決めることです。
最終目標: 「○月○日までに10万件の資料を完成させる」1週間単位の目標: 1週間でどれだけ作成できれば、最終目標のペースに乗れるかを算出
とくに私の場合、1日のノルマは厳密には設定せず、1週間トータルで目標件数に到達していればOKと考えました。
「今日はあまり作れなかったけど、明日(または週末)に取り返そう」と気軽に思えるため、途中で挫折しにくかったのがポイントです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください