• 投稿日:2025/01/04
【現役教師解説】中3・高3から受験勉強を始めても成績が伸びない理由4選 

【現役教師解説】中3・高3から受験勉強を始めても成績が伸びない理由4選 

会員ID:f1Neo1FG

会員ID:f1Neo1FG

この記事は約6分で読めます
要約
中1、中2の子どもをもつ保護者向けの記事です😁 中3から勉強を頑張るという子は必ずと言ってもいいほど、失敗します❗️ 中3から頑張るといっている子の保護者さんであれば、ぜひこの記事を読んでください❗️ 中3から受験勉強を始めても成績が伸びない理由を解説しました😁

👦中3から頑張ればいい!

👧1年あれば、余裕でしょ!

教師をしていると、「中3から頑張るから、今は部活に集中したい」と受験勉強をラスト1年に後回しをする生徒が多くいます

今やりたいことがあるのは否定しません🤛

しかし、中1、中2のうちから勉強も取り組んでおくとよいです❗️

教師歴10年の私は、あえて断言します❗️

👨‍🏫中3から頑張るでは遅い❗️

この記事では、中3から受験勉強を始めても成績が伸びない理由を解説します

中1・中2の子どもをもつその保護者の方はぜひ読んでください☺️

※私が中学校の教師であるので、中学生向けに解説しますが、高校生にも近いものがあると思います

ぜひ最後まで読んでください❗️


中3・高3から受験勉強を始めても成績が伸びない理由4選 

その4つは以下のとおりです😁

⭕️中2から中3にかけてテストの点数が上がる子はごくわずか

⭕️中1と中2の学習内容で7割

⭕️内申点の改善が難しい

⭕️学習習慣がないところからスタートは厳しい

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f1Neo1FG

投稿者情報

会員ID:f1Neo1FG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:jJoGEMWa
    会員ID:jJoGEMWa
    2025/06/11

    高校受験は3年生から頑張れば大丈夫! 地頭が良ければ、夏に部活を引退してからでも間に合うのでは? と思っておりましたので、衝撃的な内容でした。 この記事に出会えてよかったです。 手遅れにならず済みそうです。笑 いい記事をありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/06/11

    レビューありがとうございます😊 もちろん、間に合う子もいるかもしれませんが、多くの子が間に合わないと思います🤭 できる限り、準備して受験に臨みたいですね❓

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/04

    いつもありがとうございます! 子ども会員の皆さんに是非読んで欲しい記事だと思いました! 頑張って欲しいです! ありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/04

    いつもコメント、ありがとうございます😊 中1中2には伝えたい内容なので、投稿しました♪ 喜んでもらえてよかったです! ロクさんのおかげで励みになります😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:aNf5HhAx
    会員ID:aNf5HhAx
    2025/01/04

    かいうー先生 初めまして^0^ 民間塾の者ですが、かいうー先生に完全に同意^0^ 学校の先生(勿論、近隣の塾でも)現実を伝えてくれないとは思いますので、貴重なお話だと思いました😋 自分の子が天才?秀才?肌ではない場合は、小学校低学年からの習慣づけが大事🩷 もっと言えば、幼児期の親の関わり方で、将来の塾代も減らせると思っております(笑) 両学長は「女子が多い高校に行く」というも目標が出来たから、その達成の為に、一心不乱に勉強されたそうですね。 塾に来る子の中では、学長の様に達成したい目標が出来、勉強する様になり、3ヶ月から半年でかいうー先生の言われるいわゆる”成績を伸ばす子”がいます。中3は8人に1人。 目的を持って来ても、残り8人中7人は、継続ができないという点で伸びきれず・・・ 「継続する力」がポイントに!(私含めて多くの人は、幼い頃から習慣化する必要性を感じております😅) もっと言いますと、高校生は高1勝負💪 (現役で大学進学を考える場合は、高1で7割決まると思っております) 今が一番若い日! 自己実現の為にガンバ💪 かいうー先生ありがとうございました🙏

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/04

    はじめまして! メアリーさん! 塾の先生から同意をいただく、本当にうれしいです☺️ 「塾の先生も同じ意見だったよ」と私も自信をもって生徒に伝えていきたいと思います♪ 今日が一番若い日というのは、子どもも同じですね! しっかり伝えていきたいです♪

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者