• 投稿日:2025/01/04
  • 更新日:2025/01/04
縫い針に糸を通す時、こうすると通り易いです。

縫い針に糸を通す時、こうすると通り易いです。

会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約1分で読めます
要約
針に糸を通す時、こうすると通り易くなります。

針に糸を通す時、

①糸を折って輪にする。

(輪の先に折り目を付けておく)

②親指と人差し指で①のなるべく先っぽを

つまむ。(利き手と逆がやり易い)

③針を②と逆の手に持ち、①の糸を

通過させる。

最後までご覧頂きありがとうございました。1000023060.jpg1000023074.jpg

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Q7wHW0tj
    会員ID:Q7wHW0tj
    2025/01/04

    んよよさん、初めまして! 手芸や小物作りが好きでしたが、 この方法は知りませんでした😲 やってみます!

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

    2025/01/04

    コメントありがとうございます。 輪にした糸のなるべく先っぽを持ち、針の穴を利き手で近付けていくイメージです。 糸は折り目を付けて圧を掛けて 潰せば潰すほど(笑)入りやすいです。 うまくいきますように。💪

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/04

    こどもに「糸通すのやって〜」とよく言われるので、参考になりました!ありがとうございます!☺️

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

    2025/01/04

    早速ありがとうございます。 お子様も、ご自分でできるようになると良いですね。🤩

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

  • 会員ID:v4TmAnAn
    会員ID:v4TmAnAn
    2025/01/04

    写真付きの記事でわかりやすかったです。最近、針に糸を通すのが辛くなっていたので今度試してみます!ありがとうございました。

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

    2025/01/04

    こちらこそ、早速のご感想 ありがとうございます。 嬉しいです。🤗

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者