• 投稿日:2025/01/04
  • 更新日:2025/02/27
布小物の原価計算表

布小物の原価計算表

会員ID:05FyPk9R

会員ID:05FyPk9R

この記事は約3分で読めます

ハンドメイドの原価計算を都度するのが大変で、計算表を作ってみました。

同じ悩みをかかえる方のお役に立てれば幸いです。

布小物は材料の幅が広い

布はもちろん、糸、接着芯、ひも、リボン、テープなど。作るものにもよりますが材料が多岐に渡り、原価計算が大変です。

ひとまず見てください↓使えそうなら、続きを読みながら入力してみてください。

原価計算表byうさはないちご

2025/02/27追記

コメントを元にグループ化していた部分を、グループ化解除した”閲覧用”を追加しました!

スプレッドシートを活用

一番計算が大変なのが布と接着芯。今回は1m購入時の価格と作品に使用した面積の割合から算出。簡素化するため100cm*100cmで計算しています。

入力するのは暗い緑色の枠。明るい黄緑色の枠は自動計算です。

使い方1 布の購入価格を入力

まず表地と裏地の1mあたりの価格を入力します。仮に30cmのみ購入した場合も1mの価格に換算して入力します。H2とL2にそれぞれ入力。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:05FyPk9R

投稿者情報

会員ID:05FyPk9R

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ghLKUE1A
    会員ID:ghLKUE1A
    2025/07/10

    ありがとうございます。 今まで適当にやってました(反省)

    2025/07/10

    コメントありがとうございます。手間がかかるしテンション上がらず後回しにしがちなところですよね… スプシなので、アレンジもできます。ご活用ください! 数字を雑に扱うんじゃねぇby学長

    会員ID:05FyPk9R

    投稿者

  • 会員ID:0V0Q3cqC
    会員ID:0V0Q3cqC
    2025/02/26

    はじめまして。原価計算大変だしムズカシイですよね💦 私も布小物ではないのですが、作って販売しているものがあり、エクセルで似たような管理表を作ったりしました。最近リベに入って、こちらにいらっしゃる皆さんどうされているのかと検索してみて、こちらを発見して読ませていただきました!ありがとうございます。 ところでスプレッドシートはあまり詳しくないので間違っているかもしれませんが💦、「+」で列を非表示にされていますよね…閲覧のみの権限ですと、これを開くことが出来ず、記事の内容が伝わらない箇所があるかと思います。コピーして自分のドライブに保存したファイルは+を展開でき、記事の内容を確認できました^^ コピーせずとも見られるようにしておいた方が記事の内容を理解しやすいような気がしますが、いかがでしょうか^^ 意図があってそのようにしているのでしたら失礼しました。お忘れください^^

    会員ID:05FyPk9R

    投稿者

    2025/02/27

    お読みいただき、ありがとうございます。 ご指摘ありがとうございます。グループ化すると、閲覧時に隠れてしまうのですね…知りませんでした。 私もスプレッドシートは詳しくなく、特に意図はなかったので、閲覧用と実用の2つのシートに変更します^^

    会員ID:05FyPk9R

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/01/04

    記事を読みました! 布製品ってかなり細かいんですね😳 初めて知りました!

    2025/01/04

    お読みいただきありがとうございます!そうなんです。さらに布の中でも厚みや種類、柄、原産国など細かくあります。

    会員ID:05FyPk9R

    投稿者