• 投稿日:2025/01/05
docomoキッズ携帯を使って、SMS認証する方法♪

docomoキッズ携帯を使って、SMS認証する方法♪

会員ID:YYYtGs8Y

会員ID:YYYtGs8Y

この記事は約2分で読めます
要約
こども会員登録時にも必要なSMS認証。 docomoのキッズ携帯を使う際の手順と注意事項を纏めてみました。

子供がリベシティに入りたい!と言っていたので
関心が薄れないうちに早速登録を♪

メールはGmailでアカウント作成してあげました。ファミリーリンク♪

順調に進めて行き、SMS認証の手順へ。

登録にはSMS受信可能な携帯やスマホが必要。
キッズ携帯でもSMSは使えるので、いざ承認メール送信!!

・・・

認証メールが飛んで来ない!

再度、送信!!

・・・・

来ない( *^ρ^)

リベサポートの皆さんに相談したり、調べてみたり。
ネ○バタ君が脳内に沢山出てきました。

結果、受信制限が掛かってたのですが、
バタバタ迷子になる人が居なくなるように、
確認すべき設定手順を紹介します!

以下、キッズ携帯での操作方法

「保護者メニュー」
   ↓
(設定したパスワードでロック解除)
   ↓
「+メッセージ設定」
   ↓
  「設定」
   ↓
「プライバシー」
   ↓
「受信拒否(連絡先登録外)」
   ↓
 この設定を外す!

この状態で再度認証メールを飛ばすと無事受信します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YYYtGs8Y

投稿者情報

会員ID:YYYtGs8Y

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/21

    ニコラスさんこんにちは! お子さんもうキッズ携帯持たれてるんですね✨ うちも、そろそろかな?と思ってます。 わたしも受信設定の解除、つい忘れがちになりそうです😅 今後の参考になりました〜✨ ありがとうございます😊🙏

    会員ID:YYYtGs8Y

    投稿者

    2025/02/21

    ゆなさんコメント有難うございます🙋 ポンコツなので、 こう言う細かいところで躓くんですよね🤣 キッズ携帯持たせるタイミングは 悩みますよねー🤔 習い事を始めたタイミングで 持たせるようにしました📶 過保護GPS付き(笑)

    会員ID:YYYtGs8Y

    投稿者