- 投稿日:2025/01/06
- 更新日:2025/03/05

こんばんは
梵天(ぼんてん)です。
一歩踏み出せば、未来はもっっと自由に
新年の始まりに、これまでの投資ノートを振り返る会を行いました。
結果として、自分の成長を実感することができ、「ノートをつけていてよかった」と心から思いました。
今回は、その体験をもとに、投資ノートの活用方法と、月1回の反省会のメリットについてお伝えします。
📈 高配当株投資のスタート
私が高配当株投資を始めたのは2024年5月です。
学長の高配当株投資の動画を見て、興味を持ったのがきっかけでした。
その動画の内容をノートに書き留めながら学習を進めることにしました。
正直、最初は話している言葉の意味が全く分かりませんでした。
とにかく情報を逃さないよう、ひたすらメモを取り続けました。
特に、PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)などの指標についての説明や、各企業の配当方針の違いをメモしたことが、後々の理解に大きく役立ちました。この積み重ねが、投資を実際に始める際の大きな助けになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください