• 投稿日:2025/01/17
  • 更新日:2025/10/06
【みんなのお仕事図鑑】おくすりを作る人/えむ

【みんなのお仕事図鑑】おくすりを作る人/えむ

会員ID:BHcwf2ZH

会員ID:BHcwf2ZH

この記事は約5分で読めます
要約
【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが今の仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさんはもちろん、転職希望の大人も参考にしてください✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます!

【今の仕事】

おくすりを作る工場で働いています。

正式には、医薬品メーカーの製造オペレーターです。

・薬局でもらうくすり
・病院でする点滴
・ドラッグストアで買うくすり
などを作っています。

くすりを作るための機械操作や、できたくすりの検査を担当しています。

【どうしてこの仕事を選んだの?】

子供の頃から持病があり、入退院を繰り返していました。その間ずっと、おくすりのお世話になっていました。

今では通院で済むくらいに、だいぶ良くなっています。

お世話になったおくすりへ恩返しがしたく、それに関わる仕事がしたいと思い、この仕事に就きました。

【どんな勉強をしてきた?】

この仕事に就くにあたって、特別な資格や勉強は要りません。

基本は仕事をしながら、必要なことを学んでいきます。


一方で、くすりを作る過程を理解したり、より難しい仕事をしていくときに、学校でやった勉強は役に立ちます。

例を挙げるなら、次のような感じ。

スクリーンショット 2025-01-17 16.06.27.pngすべて完璧である必要はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BHcwf2ZH

投稿者情報

会員ID:BHcwf2ZH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4c036Qrc
    会員ID:4c036Qrc
    2025/02/03

    えむさん、とても勉強になりました! 新薬開発って、人さんの身体に入るものだから、いろんなトラブルやストレスが多いんだろうなと思い浮かびました。 自分がその立ち位置にいたら、震えあがるなと。。 あと、勉強とくすりの相関表がおもしろかったです。 あういうふうに自分が取り組んできたことと現在取り組んでいることをつなげることって、必要だなと思いました。 ぼくは、キャリアコンサルタントでもあるので、キャリアの視点でも興味深く読ませていただきました。 素敵な投稿をありがとうございました!

    会員ID:BHcwf2ZH

    投稿者

    2025/02/03

    いっきょうさん、レビューありがとうございます😊 くすりには病気を効果的かつ安全に治すために、たくさんの人の知恵と努力が詰まってます。トラブルも多いですが、できた時の喜びは一入です! キャリア視点でも参考になったようで嬉しいです!他の方のお仕事図鑑も面白いのでご参考に!

    会員ID:BHcwf2ZH

    投稿者