• 投稿日:2025/01/07
  • 更新日:2025/01/07
学長は嫌いかもしれない、なまけもの営業マンの知恵part2

学長は嫌いかもしれない、なまけもの営業マンの知恵part2

会員ID:NdJcPVqn

会員ID:NdJcPVqn

この記事は約4分で読めます
要約
私は中小企業の出張営業マン(45) 営業成績21人中3位と、自慢できないけど案外心地よい地位をキープしている男が心がけている営業術を話します 学長みたいにかっこいい働き方ではないのですが、そういう姿に憧れて疲弊している営業マンにみてもらいたい記事です

仕事はがんばって成果が出ることは間違いなくありますが、半分くらいの労力でそれ以上の成果が出ることもあります。

僕も20代はがんばっていて、その礎があっての今の地位なので努力を否定する気はないですが、

ずっとがんばりすぎて疲弊したり、精神的にきつくなるのは・・・なんかこう、つらいじゃないですか

そうなりそうな方へ、それを回避できるヒントになればと思いこの記事を書きました

1.虎の威を借る狐

私の好きな言葉です。

結論から言うと僕の営業方法は「ブランド力のある人が選んでいるものと同じもの、正確には一部同じものを買ってもらう」という戦法です。

例えば僕は印刷営業なのですが

「この紙素材、最近LEXUSのパンフレットで使われてたんですよ」

「この加工は有名な某YouTuberプロデュースの香水で使われていたんで、同じ若者向けのこの商品ならハマると思います」

「ANAが使っているこの構図なら、そんなに悪くないと思います」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NdJcPVqn

投稿者情報

会員ID:NdJcPVqn

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ldGjta4q
    会員ID:ldGjta4q
    2025/01/07

    固有名詞はパワーがある。 分かる気がします。 自分の得意分野の内容ならまだしも、未勉強のところとか不得意なものとかだと、いろいろ説明されてもイメージがわかないです。 新たな「虎の威」を開拓?するのは、簡単なことではないはずですが、そこで得た様々な経験・実績を自分のものとして売っていくのは、むしろ素晴らしいし、信用できるなと思います。 Part1に引き続き、私に新たな視点をたくさん授けてくれました。 ありがとうございました。

    会員ID:NdJcPVqn

    投稿者

    2025/01/07

    引き続き肯定的なご意見ありがたいです😭 こっちはより、真面目にやってる人から反感買いそうで言葉は選びました 虎の威開拓は、まだまだ慣れませんね💧冷や汗かきながら、より怠けるためにがんばってます🌟

    会員ID:NdJcPVqn

    投稿者