• 投稿日:2025/01/09
  • 更新日:2025/01/09
子ども服はお下がりせず着倒すというマインド!お下がりしないメリット3選!

子ども服はお下がりせず着倒すというマインド!お下がりしないメリット3選!

会員ID:Hzut23Pt

会員ID:Hzut23Pt

この記事は約4分で読めます
要約
昔の私は次の子の為に服を残す事は当たり前で、その為に置いておく服の量も膨大で管理しきれませんでした。そんなある日、子ども服はお下がりせずに着倒すという考え方に衝撃を受け、そこから服への考え方な変わりました。そんな子ども服のお話しです。

下の子へのお下がりというマインドを手放しました!

はじめに

子ども4人のワーママ、あひるさんちと申します。我が家には4人の子どもがいてます。

そんな我が家ですが、これだけきょうだいがいてるともちろん、下の子達の服はお下がり当たり前、大事に大事に次の子の為に使える洋服は全て置いておくタイプの人間でした。

そもそも…

私自身、育ってきた環境もお下がり当たり前で過ごしてきました。母は使えるモノはなんでも大事に置いておくタイプ。実は一番上の子が生まれた時は赤ちゃん用品の半分くらいは母が大事に置いてくれてたモノで賄えました。

正直これは凄く有り難かったです!

そんな家庭で育ってきたもので、お下がりをする習慣は当たり前でした。

子育て中の方に質問です!

子どもの服は残しておきますか?それとも捨てますか?譲りますか?


私の答えははもちろん次の子の為に置いておく!!!

これ一択でした!(笑)

多分、自分の子どもの為だけではなく、私の母のように次の世代の為にも残してたでしょう…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Hzut23Pt

投稿者情報

会員ID:Hzut23Pt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/15

    あひるさんち、靴についての記事からこの記事を見つけました!まさに衝撃ですね我が家は脳死でお下がりしてましたが着倒すメリットすごいですね!参考になります!ありがとうございます☺️

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/01/15

    あらおさんいつもありがとうございます😊靴の記事から飛んできてくれたんですか!?ありがとうございます!是非とも着倒すくらいの気持ちで使うとお下がりも減り管理もしやすくなるのでオススメです♪ ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/11

    なるほど!お下がりしないことで、意外なメリットがたくさんあるんですね!😳 在庫管理、共感しました💧下の子用のためにとっておこう!と服がたくさんあって、クローゼットがパンパンで😭衣替えも大変なんですよね💧 お気に入りの服しか着ないのも、わかります〜w 結局、そんなに枚数必要ないな、と感じました🤣 親としても、新品の可愛い服を着せている方がなんだかテンション上がりますよね🙌 すごく参考になりました〜🥰 ありがとうございます!

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者

    2025/01/11

    ゆなさんいつもありがとうございます😊在庫管理って地味に大変ですよねー😭昔は在庫がありすぎて大変でしたー。そして、可愛い服を着てもらうとこちらも子どももテンション上がりますよね!これからも少数精鋭で満足度を高めていきたいと思います!ありがとうございました🙏

    会員ID:Hzut23Pt

    投稿者