- 投稿日:2025/01/08
- 更新日:2025/11/04
アマプラの特典「Prime Reading」で読書を習慣に!
Amazon Primeは、配送のお急ぎ便やプライムビデオ、無制限で写真保存ができるAmazonフォトなど、
便利な機能が多く活用している方もいらしゃると思います。
アマプラの特典にはPrime Readingというものがあり、電子書籍「Kindle」の利用も可能です。
電子書籍「Kindle(キンドル)」とは
Amazonがサービス販売する電子書籍リーダーや、その関連サービスを指します。スマホやタブレットにKindleアプリをインストールして、電子書籍を読むことができます。
Prime Readingとは?
Prime Readingは、Amazon Prime会員なら追加料金なしで利用できる特典の一つです。このサービスでは、約1000冊以上の電子書籍、漫画、雑誌が読み放題。ジャンルも豊富で、小説、ビジネス書、自己啓発、エッセイ、雑誌など、さまざまな本が揃っています。
利用料金はAmazonプライム会員料金に含まれており、追加料金はかかりません。
Kindle端末だけでなく、スマホやタブレット、PCにKindleアプリをインストールすれば、どこでも読書が可能です。
このPrime Readingを活用して読書習慣をつけることに成功したので、ご紹介させてください。
具体的な操作方法は後にご案内します!
Amazon Primeで始める読書習慣
読書習慣をつけるために、有効だった行動&マインドを紹介します。
前提としては「Prime」マークの付いた無料書籍であることです。
気軽に本を選ぼう!
Prime Readingでは、気軽に試し読みをする感覚で本を選ぶことができます。なんか面白そう、と思ったらまずは開いてみましょう。
1冊を全部読む必要はない
本を読み始めて「なんか違うな…」と思ったことはないですか?
その点、電子書籍ならその本を閉じて次の本に進んでOKです。
たくさんの本を試して、自分に合った1冊を見つけるまで気軽に切り替えましょう。
また、目次にリンクが貼られていることも多く、目次をみて面白そうなページや読みたいページをピンポイントで読んでも大丈夫です。
どんどん面白そうな本を探していきましょう!
「最後までちゃんと読む」という、これまでの学校教育の概念は捨ててしまいましょう!w
毎日少しずつ読む時間を作る
通勤中や寝る前など、1日の中で読書の時間を決めると習慣化しやすくなります。Kindleなら持ち運びが簡単なので、どこでも気軽に読書が楽しめます。
・お風呂に入る前に
・歯磨きの間に
など、毎日行う時間に組み込みましょう。
〇〇をしたら、Kindleを開く、と決め、毎日実行することが習慣につながります。
まずは1週間、続けてみましょう!
1日1分、なんなら読まなくても、読む時間がなくても、Kindleアプリを毎日開きましょう!🔥🔥🔥
⭐️リベシティアプリの横にKindleアプリを配置しましょう!
リベシティのみなさんなら、リベシティアプリをスマホに入れていますよね。きっと毎日開きますよね。
ということでリベシティアプリの横にKindleアプリを配置。リベアプリとKindleはセットでみるもの、と決めちゃいましょう!!
毎日、実行することが習慣化の第一歩
くどいですが、読めなくてもまずは取りあえずKindleアプリを開くところから始めます。習慣化のスタートはできるだけハードルを低くしましょう。
ちょっとでも触れたら、OKです。自分をほめほめ⭐️
アプリ「Kindle」をダウンロードしてPrime Readingを始めよう!
ではいざ!操作方法です!
「Kindle」アプリのダウンロード
お持ちのスマホにKindleアプリをダウンロードし、Amazonプライムのアカウントを紐づけるだけで利用できます。
まずはアプリを入手しましょう〜!!
・iPhoneの方:App Storeで「Kindle」アプリをダウンロード
・Androidの方:Google Playストアで「Kindle」アプリをダウンロード
トップページはこんな感じ
「ライブラリ」は自分の本棚のようなもの。10冊まで入れておくことができます。
10冊を超えた場合
本の利用を修了すればまた、追加できます!
さまざまな種類の書籍が選べます
ビジネス本、小説、マンガ、雑誌など、幅広いジャンルの本がラインアップされています。最新の本が対象になることもあり、気になる本は早めにダウンロードしておくのがおすすめです。
※一度ダウンロードした本は、Prime Readingの対象から外れても、自分で削除しない限り読み続けられます。
マンガ、雑誌など、いろいろあります!女性のファッション雑誌もあります〜!が、私は全然読みませんw
書籍の読書に全振りです!!!🔥🔥🔥
学長オススメの書籍もあります
「あした死ぬかもよ?」著者ひすいこたろう
私も大好きな本です。毎日毎日をしっかり生きたいと思える本です。
↓「Prime」と表示されているものが、無料で読めるものです。

「夢をかなえるゾウ2」 著者 水野敬也
学長のお友達、ガネちゃんですね。
シリーズ2のみがPrimeになっています。Kindle unlimited(アンリミテッド)は、別のサブスク契約になってしまうので、無料で読む場合はPrimeで探しましょう〜!
まとめ
Amazon Prime会員の特典「Prime Reading」を活用すれば、コストゼロで気軽に読書を始められます。最大10冊までライブラリに保存できるので、自由に本を選んで試してみてください。
読書習慣は、短時間から気軽に始めることで無理なく身につきます。この機会に、Kindleを手に取って、自分だけの読書スタイルを見つけてみませんか?
仕事に家事にお疲れ様です。そんななか「読書習慣を取り入れたい」という方の、参考になれば幸いです!😊