• 投稿日:2025/01/09
サブスクの解約はわかりにくい理由と対処法

サブスクの解約はわかりにくい理由と対処法

会員ID:JDn36YPB

会員ID:JDn36YPB

この記事は約2分で読めます
要約
先日、セキュリティソフトのノートンを解約したのですが 解約の仕方が分かりづらく、困りました。 他のWEBサービスでも最近は解約方法がわかりにくいものが増えています。 その理由と対処法を記事にしてみました。

解約率を減らす為、解約ページはわかりずらい

前提として、解約されないほうが事業者側は儲かる。

解約率を少しでも減らそうと引き止めるメリットを出したり

解約までの手順が複雑で難しいことがほとんど。

「解約したつもりが解約できておらず月額利用料金を支払い続けていた」、「解約方法がわからず問い合わせ先にも連絡がつきにくい」といったサブスクの解約トラブルは近年とくに問題視されており、そのため特定商取引法の厳格化などが勧められています。


※改正特定商取引法が令和4年(2022年)6月1日に施行されたことにより、事業者はサブスクの申込み時に最終確認画面において料金や解約条件、契約の自動更新の有無などを明示しなくてはなりません。

有料プランへの移行時期や価格といった事項を誤認して申込みをした消費者は、契約を取り消せる可能性があります。もしサブスクの契約で困った際には消費者ホットライン「188」に相談をすることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JDn36YPB

投稿者情報

会員ID:JDn36YPB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/10

    にしにしさんっ私は別のセキュリティソフトでしたがなかなか解約させたくないという意図が見えますね💦

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者

    2025/01/10

    本当そうですよね。。。困りました!

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/01/09

    スマホやインターネットが普及した中、自分で調べるという手段はとても容易になりました。 だからこそ人に聞くという機会が減っているようにも感じます。 「道に迷ったら、人に聞け!世の中親切な人ばかりたい(ばかりだよ)」 と言っていた母の言葉を思い出します。 とても参考になる記事の執筆ありがとうございました🐝

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者

    2025/01/09

    レビューありがとうございます。 今回人に聞いたほうが早いことも多いと実感しました。

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者