- 投稿日:2025/01/09
- 更新日:2025/01/09

学長からの宿題、2025年中に「お金の言葉」を新しく100個増やそう!
をテーマに、私がチャッピー先生に教えていただいた内容をシェアします。
今日のテーマは「信託報酬」
一緒に毎日コツコツ学んで、お金に強い人になろう!
例え:庭のお手入れ代
あなたが大きな庭を持っていて、その手入れを「プロの庭師」にお願いするとします。この庭師が定期的に草を刈ったり、花を植えたりして、庭をきれいに保ってくれるのが「投資信託」や「ETF」を運用するファンドマネージャーの役割です。
この庭師に払う「管理費用」のようなものが信託報酬です。
信託報酬の例え
ガーデニングのプロに支払う「お手伝い代」が信託報酬です。
▪️毎年支払う固定費
信託報酬は、庭を手入れしてもらっている間ずっと、一定割合で毎年支払う費用です。プロが働き続けてくれる限り、このお手伝い代は必要です。
▪️費用の計算方法
あなたの庭の広さ(=投資している金額)が大きければ大きいほど、プロに支払うお手伝い代も増えます。例えば、「庭の広さの0.5%」が信託報酬なら、100万円の庭なら年間5,000円、1,000万円の庭なら年間5万円を支払うイメージです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください