- 投稿日:2025/01/09

みなさん、こんにちは。
今日は珍しく雪がうっすら積もっておりました。
幸いなことに路面の凍結はなく、いつも通り車通勤。
私、車の運転歴は20年以上になるんですが、今更ながら「暖房の設定」ってわかってないんですよね~。
そんでもって、最近はガソリン代も高いし車の暖房って使わないほうが燃費にいいよね~ なんて思ってたわけですけど。
実はこれ、間違っていました!!
調べてみると意外な事実が発覚!!
そうだったのか~・・・
目から怪光線やわ・・・
車にはA/Cっていう謎の切り替えスイッチがありますね。
この切り替えスイッチ、冷房とかに関係してるのはわかるんですけど、いまいち何者なのかわかっていない機械音痴の私。
A/Cのスイッチで「冷房」と「送風」の切り替えを行っているんです。
オンは「冷房」
オフは「送風」
なんだそうですね。
あれ?
暖房は・・・?
実は車って暖房機能がついてないんです!!
あれあれ~、そうだったんだ・・・

続きは、リベシティにログインしてからお読みください