- 投稿日:2025/01/10

朝の始まり:のんびりモードでスタート
7:00、アラームを止めてから30分ほどまどろんだ後、7:30に起床。
朝ごはんは控えめに、おかゆ、クラッカー、台湾のパイナップルケーキ、そして薄いコーヒーで。簡単だけど、ほっこり温かい朝の時間を過ごしました。
その後は、日課の自己メンテナンスとルーティン。noteに投稿したり、掃除ロボット「Lefant」を動かしたり、お庭の見回りも欠かさず。朝はこうして、心と体の準備を整える時間です。
ゴミの日のハプニングから学んだこと
8:00頃、「さて、今日はプラスチックの日だな」と思い込んでいたら、なんと段ボールと瓶缶の日!月初の祝日で曜日がずれていたことに気づかず、少しバタバタしました。
夫も手伝ってくれたおかげで、1ヶ月分の大量の段ボールと瓶と缶のゴミの整理を15分で完了!「準備万端にしておかなきゃ」と思いがちな私ですが、こういう突発的な効率の良さもアリなんだな、と新しい発見がありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください