• 投稿日:2025/01/11
  • 更新日:2025/03/05
お前、怖いんだろ? クレームをもらうのが。 ~挑戦に必要なのはクレームを頂戴する”覚悟”~

お前、怖いんだろ? クレームをもらうのが。 ~挑戦に必要なのはクレームを頂戴する”覚悟”~

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約3分で読めます

ノウハウコレクターに必要なものは
クレームを頂戴する覚悟

副業を始める時、たくさんの情報を集めて万全の準備をしてから行動しようとする人は多いです。しかし、そこで一歩が踏み出せず、いつまでも勉強ばかりしている「ノウハウコレクター🗂️」になってしまう人がいます。

実は、その状態こそが一番危険なのです。
今日は、「勉強しすぎることで逆に足を引っ張られる理由」と、
行動に移すために必要な「クレームを受ける覚悟」についてお話しします。

事前勉強の罠:
「100点を取ろう」としていませんか?

勉強好きな人には、当然ながらメリットがあります📚✨
情報を集めて、事前に構想を立ててから動くので、
効率的に物事を進められるんです。

しかし、ここで罠💥があります。それは…
「臆病になる」こと。

スタート.jpgなぜか?🤔
それは、「100点を取ってから動こう」としてしまうからです。
でも、残念ながら副業では100点なんて絶対に取れません

どれだけ準備しても、失敗は避けられません。
大事なのは、潔くクレームをいただく覚悟💪です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/01/12

    この記事、とても響きました✨ 特に『褒め言葉とクレームは車の両輪』という例えが分かりやすくて、なるほどと思いました😳 私もつい安全策をとって準備ばかりしてしまいがちですが、行動して失敗から学ぶ勇気を持つことが大切なんですね😊 『無傷でいるな、致命傷を負うな』の言葉も心に刺さりました。 クレームを恐れず挑戦してみようと思います🔥 素晴らしい記事をありがとうございます! さっそく今日から実践してみます😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/13

    JUNさんは勇気を持って行動されている印象ですが、 まだまだいけるのですね。素晴らしい✨️ また、どんな変化があったか教えてくださいね♫

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/12

    ぼんてんさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分も長らくノウハウコレクターだったことを思い出しました✨笑 とにかく動き続けていきたいと思います🤣 ありがとうございました☺️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/13

    れんさん お仲間ですね(笑) 今まで貯めてきたコレクションがノウハウ図書館でいきていますね。 どんどん投稿して、元を取っちゃいましょう。 私達、溜め込んじゃってる組は インプット・アウトプットのバランスが取れるまで投稿せにゃならんので、たっぷり活動できますよ〜

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:MpyS8oTz
    会員ID:MpyS8oTz
    2025/01/11

    ぼんてんさん、こんにちは。 以前会社のセミナーで講師の方が「クレームは相手からのプレゼント。」という表現をされ、今回の記事を読んで「なるほど!」と思いました。 学長の動画でも、失敗したからこそ本を読んで勉強したお話がありました。後からでも勉強はできるから、まじはやってみる!とても大切ですよね。 私も行動している中で、自分がどうしたいのかわからなくなっていて、ノウハウ図書館で記事を読んでいました。一つのヒントを貰えた気がします。 実体験の記事をありがとうございます!行動あるのみですね!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/12

    ひじりさん なんだか大きな気付きを得られたご様子。 学びが言語化されたら、それはもう自分の言葉として 使っていけますから、今日の気付きは今後の指針として 武器になりますね。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/01/11

    たしかに、頭でっかちになるより行動して学ぶ事も多いですよね!とりあえず動いて、また学んで…行動する事は大事ですね!気づきをありがとうございました😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/12

    あひるさんち さん 人間好みがあるので、 どうしても、勉強か行動のどちらかに偏ってくるんですよね。 是非、バランス取るぞとおもって、がんばってください。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/11

    褒め言葉とクレームが両輪、なるほどですね🤔 読んでみてさらに納得です👍 ありがとうございました!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/11

    ゆかさん 納得してもらえたなら嬉しいです。 褒め言葉とクレームは どっちももらうか どちらもいらないか の2択しかないので どちらももらってお得にいきましょう🎵

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:9s8cbLTv
    会員ID:9s8cbLTv
    2025/01/11

    クレーム=失敗と捉えると、 向き合い方を変えられそうですね❗️ 私は接客業をしていて、クレームを もらったり、対処したりが あったのでクレームもらいたくない というのが頭から離れないです😭 この記事をきっかけに少し変えていこうと思います♪ 良い記事でした ありがとうございました😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/11

    アースフィックスさん 気持ちはわかります。 実利に繋がれる副業ならまだしも 本業でのクレームはいらない😅 課題を教えてくれるは宝物なのですが 感情的な物言いにならないよう お話をお伺いたいです。 なんとか同じ課題に困る者同士という 身内になってもらえるよう努めてます。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:hlB0xSQy
    会員ID:hlB0xSQy
    2025/01/11

    ぼんてんさん🤣🤣🤣 サムネ、タイトル、挿絵がツボすぎて🤣🤣🤣 サクッと始めて、サクッと修正。 簡単なようでむつかしいですが、最近のぼんてんさんの投稿がまさしくこれですよね。 たまに、わたしの笑いのツボをかすめています。 試行錯誤、いつも素敵な背中を見せてくださってありがとうございます✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/11

    さっちゃん 今日も試行錯誤の結果です😊 本文は書籍から タイトルは漫画や映画のシーンならどうなるかから来ています。 そのまま使えるセリフはないですが 楽しんできた娯楽の時間も活用したいなと思ってスタイルを広げてみました✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/11

    実体験の投稿、ありがとうございます🙏 私もどちらかというとノウハウコレクターなので、とても刺さりました! 学長も「最速で成功するには、最速で失敗する」とおっしゃっていたので、クレームを恐れずに行動してみようと思います😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/11

    はるかたさん クレーム込みで進めていくと スピーディーにいけますよね✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/11

    ぼんてんさん、素敵なノウハウありがとうございます👏 クレームって嬉しいですよね✨️ だって改善するきっかけになるのですから。 ネガティブな印象にされがちな可愛そうなやつです🤭 無関心よりマシですね🙌

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/11

    ゆーとさん 宝物と認識出来ているのが素晴らしい✨ それはそれ、これはこれと。 一回落ち込んでから立ちなったら活用するようにしてます😊 スッと無関係よりマシといえる私になりたいです。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/11

    ぼんてんさん勉強になる記事をありがとうございました🙇 「クレームと褒め言葉は両輪」 非常にわかりやすい表現ですね☺️ ひょっとすると私も同じ場所でグルグル回っているのかも知れません。 しかし人間とは打たれ弱いもので、クレームをもらっただけでへこたれる人間が一定数います。もしそのような人間から「クレームが怖い」と相談されたら、ぼんてんさんならどう答えるか、気になります‼️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/11

    ほんおーさん 何を隠そうクレームをもらうと落ち込みが人一倍激しいのが私です😅 まずガッツリ落ち込みます 時間薬でマシになった所で課題を切り分けます 相手の課題なのか、私の仕組み化が足りてなかったのかうっかりを起こす前提で、落ち込んだ後改良しています🙇 タフな方が羨ましい

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者