• 投稿日:2025/01/11
  • 更新日:2025/10/02
左手の指3本を骨折したときに「素晴らしい!」と思ったもの3選+2

左手の指3本を骨折したときに「素晴らしい!」と思ったもの3選+2

会員ID:XHrEy4Js

会員ID:XHrEy4Js

この記事は約8分で読めます
要約
世の中には時短家電など、生活の質を上げ、楽にしてくれる、素晴らしいものがたくさんあります。 でも、機会がなくて、見かけたことはあるけど、触れたことがない。 そんな方に、片手を骨折したときに素晴らしさに感動したものを紹介します!

2022年、休日の朝、私はゴミ出しの帰りに道路で転んで、左手の指3本が根元から折れてしまいました。
右手しか使えない状態になり、日常生活に大変に支障が出ました。

そのときに、「素晴らしい!」と大感動したものがいくつかあります。

「骨折して片手しか使えない状態のとき」に、非常に頼りになるもの、という視点で、いくつか紹介したいと思います。
※両手が使える状態でも、非常に頼りになります。

第3位:明治 おいしい牛乳

IMG_5246.jpeg「骨折した!しかも指3本も!牛乳飲んでカルシウム摂ろう!」

「いつも買ってる1リットルの紙パック牛乳、片手で開けられない…!!」

紙パックの牛乳を片手で開けられないことには、両手が使えるときにも気づいていましたが、実際に片手しか使えない状態で、どんなに頑張っても、開けることはできませんでした。

そのときに、パッと頭の中に浮かんだ映像がありました。

スーパーの牛乳売り場…あそこに、なんか一種類だけ、キャップ式の牛乳が売ってるよね!?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XHrEy4Js

投稿者情報

会員ID:XHrEy4Js

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:V63nu6X6
    会員ID:V63nu6X6
    2025/01/13

    ユーモアあふれる記事、本当は骨折して大変なのに、明るい気持ちで読ませていただきました😍 両手が使えるってありがたいことなんですねー! 当たり前の健康にも感謝したくなる記事。 いつも素敵な投稿ありがとうございます😊

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

    2025/01/13

    クッキーさん、ありがとうございます😊 頼りになるものの紹介だし、楽しく読んでもらえたらいいなと思って書いたので、明るい気持ちで読んでもらえて、とっても嬉しいです! 当たり前にあること、できることって、ありがたみがわからないですよね。 骨折、治って本当によかった。猫に感謝です笑

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

  • 会員ID:JEamJNxv
    会員ID:JEamJNxv
    2025/01/12

    いつも聴いているゴロゴロ音にそんな効果が!早速調べたら効果があると書かれていました✨すごいです!効果絶大ですね😆 灯油の電池式は便利ですよね。初めて使った時は、ちゃんと止まるし感動しました。

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

    2025/01/12

    なっちゃん、ありがとうございます✨ そうなんですよ、猫のゴロゴロ音は骨密度を高める効果がある、つまり、骨折してなくても効果あるということです! かわいくて癒されるだけじゃないんですよ猫は😊天才✨ 灯油の電動ポンプは本当に便利ですよね。一度使ったら、手動には戻れません😆

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

  • 会員ID:HT7PoH7p
    会員ID:HT7PoH7p
    2025/01/11

    私は握力が極端にないので、2位の無印良品シリコーン調理スプーンがほしいと思いました。片手でフライパンを持つことが困難なこともあるので、これがあればストレスなくすくえそうですね。 私も手の痛みがひどい時は、猫をよく撫でていました。痛みが和らぐんですよね😸

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

    2025/01/12

    ごきじさん、ありがとうございます✨ シリコーン調理スプーン、おすすめですよ〜。汁物をすくうのはお玉に負けますけど、シチューのようにとろっとしているものなら、具材の炒めからお皿によそうまで、これ一本でできます。 猫は撫でているだけで、痛みが和らぐし、気持ちが落ち着きますよね😊

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/01/11

    参考になりました! キャップ式の牛乳はたまに買うことがあるのですが、なるほど確かに片手が使えない時には便利なんだなと気が付かされました😆 あと番外編の事実上の1位、猫には笑いましたけど納得しか無かったです🤣

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

    2025/01/12

    タカシさん、ありがとうございます✨ 牛乳、片手が使えないとか、紙パックを開けるのがうまくできない人には、とてもいいですよね。自分がその状態にならないと気づかないけど、素晴らしい商品です! そして栄えある第一位は、うちの猫です😆 猫がいたから、痛みで眠れない夜を乗り越えました!

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

  • 会員ID:IvVaC9Za
    会員ID:IvVaC9Za
    2025/01/11

    素晴らしい記事をありがとうございます😆✨️ 僕も小学3年生の冬に利き腕の右手首を複雑骨折し、ボルトを入れる手術をした経験があります。その時は子供だったので周りのサポートのお陰で不自由と感じることは書くことと食べることくらいでした。きちともさんの場合は、家事もしないといけないから本当に大変だったと思います。そして知恵を絞り沢山の良い商品と出会えたのですね。牛乳のキャップ式のタイプのやつって「高いし誰が買うんやろ?」って思ってましたが救われる人がいる素晴らしい商品だったのですね☺️無印良品のシリコンスプーンは今日にでも買います!笑 また猫ちゃんのゴロゴロが骨折に良いとは目からウロコです!👀 癒やされ治され、猫に至れり尽くせりですね😻 職場の件は、そんなところ辞めちゃえー!ですね✋️

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

    2025/01/12

    なおきちさん、ありがとうございます✨ ボルトを入れる手術💦大変でしたね。でも小学生の頃って、骨折した子って何故かヒーローっぽく見られてた気がします笑 キャップ式の牛乳はマジで感動しました。メールの返信もいただけて、「明治さん✨」ってなりました😊 栄えある第一位、うちの猫です!

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

  • 会員ID:xFc7cF76
    会員ID:xFc7cF76
    2025/01/11

    骨折したときの大変さや工夫が伝わります。 実質上の1位には感動しました。猫のゴロゴロが骨密度上げるって聞いたことがあったので、さすがきちともさん!素晴らしいオチでした♪ ありがとうございました。

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者

    2025/01/11

    ふくひめさん、ありがとうございます😊 片手が使えないって、本当に大変でした。 そうなんですよ、猫のゴロゴロ音が骨密度を上げる、という話は、猫飼いならみなさんご存じかと思いますが、本当だと確信しました! 私の中で、うちの猫が栄えある第一位です!大感謝です😊

    会員ID:XHrEy4Js

    投稿者