• 投稿日:2025/01/12
はたらく細胞って勉強になるの?

はたらく細胞って勉強になるの?

会員ID:GX1UR9Fv

会員ID:GX1UR9Fv

この記事は約1分で読めます

はじめに

ご覧いただきありがとうございます。

小6のそっちゃんです☺️今回ははたらく細胞は勉強になるのかを紹介します。

はたらく細胞とは

はたらく細胞とは多種多様な細胞達を擬人化し、体の仕組みと細胞の働きをわかりやすく教えてくれる細胞擬人化ファンタジーです。

主人公:赤血球

白血球(好中球)

体の仕組みを知れる

はたらく細胞は赤血球や白血球の種類、細胞の種類、何なら細菌の種類も勉強できます。勉強できると言っても漫画やテレビでみれるなので楽しく学べます。しかも丁寧な説明付きなのでより詳しくしれます。


デメリット

はたらく細胞は子どもにおすすめですが、ちゃんとデメリットもあります。

ウイルスや菌と戦うシーンがあったりグロテスクなシーンがあったりして完全におすすめ、というわけではありません。


結論

グロテスクが苦手な方はあまりおすすめできませんが、基本的に漫画版の教材みたいな感じになります。


おすすめしたい人

健康意識が高い方や科学、生物に興味がある人におすすめです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GX1UR9Fv

投稿者情報

会員ID:GX1UR9Fv

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/12

    そっちゃんさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ はたらく細胞、自分は知りませんでした🧐 今何かブームなのかな? 自分でも少し調べてみます👍

    会員ID:GX1UR9Fv

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/12

    いつもありがとうございます! はたらく細胞はNHKのアニメで観ていました! 大人でも勉強になりますよね(^^) ありがとうございました!

    会員ID:GX1UR9Fv

    投稿者