- 投稿日:2025/01/11

この記事は約4分で読めます
要約
新NISAは若いうちに始めるほど効果大!複利や非課税で資産を効率的に増やし、投資の習慣化で将来の選択肢を広げましょう。
実体験から気付けた新社会人や大学生だからこそ新NISAを早く始めた方がいい理由を紹介します!
1. 新NISAとは?
新NISA(新しい少額投資非課税制度)は、2024年からスタートする新たな投資制度です。従来のNISAよりも非課税枠が拡大され、積み立て投資枠(600万円)と成長投資枠(1,200万円)の合計で最大1,800万円まで非課税で投資が可能。長期的に資産形成を進めやすい仕組みが整っています。
具体的には、投資信託や上場株式などに投資し、得られた配当や売却益が非課税となる。また,18歳以上であれば利用可能で, 非課税であることから,親の扶養から外れる心配せず資産を増やすチャンスを活用できます。
2. 早く始めるべき理由
大学生や新社会人が新NISAを早期に始めることには、大きなメリットがあります。以下に理由を挙げて解説します。
①時間を味方にできる(複利効果の最大化)
若い頃から投資を始めると、運用期間が長くなるため、複利の効果で資産が雪だるま式に増えます。
例えば,毎月1000円を利回り5%のインデックス投資に30年間積み立て場合は以下のように83万円(元本36万+収益47万)になります。(金融庁のつみたてシミュレータより)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください