• 投稿日:2025/01/15
【要注意】あなたも無意識のうちに“ダブルバインド”していませんか?

【要注意】あなたも無意識のうちに“ダブルバインド”していませんか?

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
あなたも知らず知らずのうちに相手を縛り付けていませんか。いわゆる「ダブルバインド」について説明します。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.pngほんおーと申します🙇

今回は教育学における「ダブルバインド」について説明します。

「好きなようにしていいよ」と言われたのに、いざ自分で選ぶと「え、それはちょっと…」と言われたことはありませんか?

あるいは上司に「自由に意見を出してほしい」と言われて意見を言ったら「いやだからそれはね...」と否定された経験はありませんか?

これがいわゆる「ダブルバインド」と呼ばれる状態です。

矛盾したメッセージを同時に受け取ってしまったために、相手は「どうしたらいいのかわからない」と混乱してしまいます。実はこれを無意識のうちにやってしまう人が意外と多いんです。

ダブルバインドとは?

スクリーンショット 2025-01-14 12.27.16.pngダブルバインドとは、「相手に矛盾した指示やメッセージを送ること」で、どう行動しても正解がない状況に陥らせてしまうコミュニケーションの一種です。例えばこんな状況が当てはまります。

家庭での例

「好きに決めていいよ」と言いながら、選んだものを否定する。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:znvmpZcN
    会員ID:znvmpZcN
    2025/08/06

    意識せずにやっている時、ありますね。 今後、気を付けて行きます。 ありがとうございました👍

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/07

    べんけいさんレビューありがとうございます🙇私も無意識のうちにしてしまうので、お互い振り返りながら日々の生活に活かして行きましょう💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:u7Vf6qwG
    会員ID:u7Vf6qwG
    2025/04/13

    こちらを見るまでは意識していませんでしたが、確かに上司にこのタイプいます。 そして、私自身振り返るとしてないよつに思いますが、特に忙しい時のこどもとのやりとりで無意識的にしていることもあるのではないかなと思いました。 今見れてよかったです。 ありがとうございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/04/14

    ノビィKさんレビューありがとうございました🙇 私も知らぬ間にやってしまいます💦 そうならないために何がよいのか、また記事に起こします💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/16

    薬剤師ほんおーさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ダブルバインドというのですね😳初めて知りました! 自分はさいわいあまりない?(と思っているだけ?)と思いますが、職場ではよく見かける光景ですね🤣 対応策もありがとうございました☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/17

    れんさん毎度です🙇 気づいていない人は延々繰り返すんですよね💦 そういう方とは距離をとれるだけとりたいですね☺️ 今後の参考にしてもらえると嬉しいです🐶

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/16

    ダブルバインド??と思いましたが例示を見たら、思い当たる節しかありませんでした😨 無意識にしてしまわないよう気をつけたいです。ありがとうございます☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/16

    山好きせいじさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 忙しくなるとつい自分もやってしまいます💦 お互い気をつけましょう✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/16

    ほんおーさん、いつもありがとうございます!ダブルバインドという言葉、初めて知りました。気づかぬうちにやってる気がします🥲気をつけます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/16

    あらおさん毎度毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ 後輩には迷惑をかけてしまって、私もハッとした経験があります。 より詳しい話はyoutubeのてぃ先生が動画にしてくれています。 そちらも参考にして頂けると幸いです✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/16

    いつもありがとうございます! これは… 家族にされてしまっている節があります…(^^) と、人のことを言っておいて、 自分も同様のことをしないよう、 心に刻みます…! 相手に寄り添い、思いやることが大切ですよね(^^) 今回も大変勉強させていただきました! ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/16

    ロクさん毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ 相手に寄り添う姿勢、私も大事にします☺️ 家族にされてしまっているとなかなか辛いですが、こればかりはどうしようもないですね💦

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:8wDeFg7Q
    会員ID:8wDeFg7Q
    2025/01/15

    参考になる記事をありがとうございます! これって結構やってしまいがちですよね…子どもへの接し方なんか特にやってしまいそうで、まずは肯定してあげて理解することが大切だと思いました☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    まみこさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ ついやってしまいがちなんですよね💦 おっしゃるとおり、まず受け止めてあげると関係もうまく保てる気がします✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/15

    ちょうど最近読んだ小説で、ダブルバインドのことを知ったので記事を開きました! 指導とか教育で特に起こりそうですね、 期待があって任せるけど、 期待した通りにできなかったりしたら、 感情的に怒ってダブルバインドになりそうです😰 いい指導が何かを考えさせられました🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    良い指導って難しいんですよね💦 教え過ぎは成長を妨げるし、かといって教え無さすぎも成長を妨げますし、これといった正解がないのが厄介ですね。 いかに冷静なままでいられるか、日々自分を見直していきたいですね✨️今後ともそうあれるように、お互い頑張りましょう💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/15

    今回の記事を拝見して、ハッとさせられました。 私も子どもとのやりとりで、予想外の言動に直面すると、ついダブルバインドを使ってしまうことがあります💦 これからは、「そんな考えもあるんだ!」と柔軟に受け入れることを意識していきたいと思います。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    はるかたさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 予想外のパターンだと仕方ないですね。 いかに相手の考えを理解するか、試行錯誤しつつ互いに高めて行きましょう💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/15

    論理的に考えられるダブルバインドはまだ納得いくかもしれませんが、感情的になるダブルバインドは苦しいですね💦 コミュニケーションの大切さだなぁと思いました! いつもありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    ゆかさん毎度レビューありがとうございます🙇感情的になられるとどうしようもなくてしんどいですよね😓いかに落ち着いて冷静に対応できるかが問われると思います❣️今後ともよろしくお願いします🙇

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/15

    一貫性を持った説明が大事なんだなと再確認できました。 気を付けます。 ありがとうございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    釣り好きの福田さん毎度です🙇 どこかでブレると信用を損ねますからね。私も気をつけます☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/15

    ダブルバインドめちゃめちゃ上司にされたことあります! これされると次意見全然出せないんですよね。 私もやっていないか不安になります。 気をつけるよう心がけます! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    ぱっちーさん毎度レビューありがとうございます🙇 ダブルバインドって結構あるんですね💦意見が出せなくなるのもよくわかります❣️ 私も後輩に指導する時はこうならないように意識はしていても、つい出てしまうときがあるので、お互い意識していきましょう☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2025/01/15

    『自分の意志を持ってほしい』と言いつつ口を出してしまうこと、反省する場面が多いです。😥 具体的な伝え方や肯定の姿勢を参考にしていきたいと思います! ほんおーさん!ありがとうございました!🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    もりのさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ つい口に出てしまう気持ち、よくわかります☺️ いかに具体的に伝えるか、教え過ぎもよくありませんからそことの線引が難しいですが、試行錯誤しつつ取り組んでいきたいですね✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/15

    ほんおーさんっかなり納得の記事でしたっ 子どもの頃に怒らないから言ってごらんと親に言われた ことを思い出しました(笑) せめて自分はやらないように 気を付けたいと思います💦

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    脳筋社長さん毎度レビューありがとうございます🙇‍♀️ 納得頂けたら嬉しいです🐶 「怒らないから言ってごらん」 実は同じことを親からよく言われました💦 あれも一種のダブルバインドなんですよね。 お互い気をつけましょう☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:xcZMkM5z
    会員ID:xcZMkM5z
    2025/01/15

    親子関係、夫婦関係でやってしまっているかもしれません。 勝手に期待して勝手に否定してしまう。気をつけようと思います!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    ももさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 「勝手に期待して、勝手に否定する」 私もよくあります💦 独りよがりなものの見方に固執しないように、日々知見をアップデートしていきたいですね✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/01/15

    ためになる記事ありがとうございます!私も職場で上司からダブルバインド受けた記憶が有ります。実際に受けたら困ってしまいますよね💦自分でやってしまわないように気を付けます。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    いとさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 受けた側の視点からコメント頂いて非常に嬉しいです🐶 ダブルバインドの連鎖にならないようにお互い気をつけていきましょう☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:gXvnRKal
    会員ID:gXvnRKal
    2025/01/15

    今の職場でリーダーをしているので、参考になりました。 自分がスタッフさんにダブルバインドしていないか、我が身を振り返ってみることにします!!(たぶんやってる~~~) ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    ときこさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 私も後輩を抱える身ですので、ついやってしまいがちです💦 苦労は絶えませんが、この記事が少しでも役立てば嬉しいです☺️ 今後とも引き続きよろしくお願いします💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:h6HNCxd2
    会員ID:h6HNCxd2
    2025/01/15

    こどもとコミュニケーションしていると、この状態に陥りがちです。。😂記事を読んで客観的に考えることができました🍀ありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    まめしかさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 実際記事にしてからわかりましたが、自分以外の人間の視点に立つことは予想以上に難しいですね💦 こどもさん相手でも難しいのですからね☺️ この記事が客観的に捉えるのに役立ったなら嬉しいです🐶

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者