- 投稿日:2025/07/17

こんにちは(*´∀`)。。かたちです!
私の祖父は、仕事に対してシビアに向き合いつつ家族想いの人格者でした。
そんな亡き祖父から言われてきた、心の支えになる言葉を2つ紹介します。
どんなに嫌なことや辛いことがあっても、「まだ頑張ろっ」と思える方が増えますように☺️
為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり
古より伝わる名言の一つです。
意味としては、“まずは行動せよ。強い意志をもって行動することが目的達成につながる”です。
祖父Ver.は、その意味に加えて、
・行動することが達成までの近道である。
・真剣に取り組みさえすれば、仮に望む目標に到達できなくても、誰か(社会)に貢献している。
ことが大事だよ!を教えてくれました。
人が嫌がる大変なことをしなさい
「もし目の前に2つの道が現れたとする。
1つは、目的地に到達するまで、割とラクに進める平坦な道。
もう一つは、目的地に到達するまで、困難が待ち受ける山あり谷ありな道。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください