• 投稿日:2025/03/10
プラス思考の自分になろう!自分の応援団長は私

プラス思考の自分になろう!自分の応援団長は私

会員ID:HOhnEpud

会員ID:HOhnEpud

この記事は約4分で読めます
要約
人生は思ったようにいかない事の連続です こんなはずじゃなかったと悩み苦しむ時間が長かった私 そんな時ちょっとだけ普段使っている言葉を意識してみたら 目の前に立ちふさがっているように感じる壁が取り除かれ ポジティブ思考に心が動き出しました そんなお話を少し書きたいと思います

プラス思考の自分になるための言葉の言い換え

思い描いた未来を思ったように生きている人っているのだろうか?
人生半ばも過ぎてしまった
私の人生は思ったようにいかないなぁと思う事の連続です
そんな時は、口から出る言葉もネガティブなワードしか出なくなっています
そして、そのワードに引きずられるように思考もマイナスに引っ張られどんどんネガティブな世界の沼に嵌っていくのです

嬉しいと言う言葉を記憶する時には脳はプラスの感情も記憶し、その反対マイナスの言葉を記憶する時には、良くない感情も同時に記憶しているのだそうです

私は「ダメ」とか「無理」って何気に、いや日常的に使ってしまいます
そんな時に使う言葉を少しだけ変えてみました


脳は感情を伴って言葉を記憶している

先ほども書いたように脳の記憶は、言葉を記憶する時に感情も同時に記憶するのだそうです
否定的な言葉には、良くない感情が伴いその言葉を使う時には負の感情も同時に呼び起こされてしまうそうです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HOhnEpud

投稿者情報

会員ID:HOhnEpud

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ErhBE1z9
    会員ID:ErhBE1z9
    2025/03/10

    初めまして、その時の自分は確かに!ネガティブな言葉がでていました。そうですよね。 自身で応援してあげないと、誰が?応援してくれるん?そうだと感じます。その後の一歩が出せるとみるみる変化が起きると感じています。なかなか一歩を踏み出す勇気が出ないのが現実ですが。気づきをありがとうございます。☺️

    会員ID:HOhnEpud

    投稿者