- 投稿日:2025/01/13

主体性が未来を変える!? アルバイトで見つけた答え
こんにちは!
今日はスーパーマーケットでのアルバイト経験から学んだことをお話ししようと思います。
作業をしていると、たまに「これって本当に意味あるの?」って思うこともありますよね。
でも、ちょっとした工夫を加えたり、目の前の仕事に主体的に取り組むと、意外な気づきがあるんです。
値引きシールを貼るだけでは終わらない仕事
私は現在、スーパーマーケットでアルバイトをしています。
夕方になると、弁当や惣菜、刺身や寿司など、その日の消費期限が迫っている食品に値引きシールを貼るのが主な業務です。
お店によっては「この時間になったら○割引」といったルールが厳密に決まっている場合もありますが、私が働いている店舗では、売り場を見ながらスタッフが判断して値引きのタイミングを決める仕組みになっています。
そのため、一見単純な作業に見えても、実際には状況を見極める力や判断力が求められる仕事です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください