• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/03/11
海外での通信はどうする!?国際ローミングを安く使う3つの方法

海外での通信はどうする!?国際ローミングを安く使う3つの方法

会員ID:I4ifPNQw

会員ID:I4ifPNQw

この記事は約4分で読めます
要約
格安SIM(MVNO)では海外ローミングに対応しているところは少ないです リベ大で推奨されている日本通信SIMも、海外ローミングには対応していません そこで今回は、コスパを重視した海外での通信おすすめプランを3つ紹介します!

2025.3.7追記

楽天モバイルは、2025年4月1日から契約の回線で、1年以内の解約に最大1078円の解約手数料がかかるようになるそうです

ahamoは、2025年3月1日からの契約の回線で、利用実態のない回線や、過去1年間に、同一名義の他の回線が契約期間1年以内に解約されていた場合1100円の契約手数料がかかるようになるそうです

みなさん、海外での通信はどうされていますか?

3大キャリアや海外向けレンタルWi-Fiを利用すると、3GBで1,000円/日ほどが相場かと思います

今回はそれよりも安く・気軽に使える方法を3つご紹介します

前提・注意事項

国際電話やSMSの利用は対象外としています

各サービスの使い方は省略し、簡単に書かせてもらっています

使用方法などは、公式サイトをご確認ください


1. ahamo

img_ogp.pngドコモのサブブランド「ahamo」は、海外通信に強いプランです

特に大容量通信(最大30GB)が可能な点が魅力です

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I4ifPNQw

投稿者情報

会員ID:I4ifPNQw

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:GfKSij2i
    会員ID:GfKSij2i
    2025/01/14

    今まで楽天モバイルを使っていたのですが、去年日本通信SIMに乗り換えたので、今年の海外旅行はairaloを使おうと思っていたところでした!ありがとうございました☺️✨

    2025/01/14

    レビューありがとうございます😄 励みになります airaloいいと思いますよ👍

    会員ID:I4ifPNQw

    投稿者

  • 会員ID:DheDU5wK
    会員ID:DheDU5wK
    2025/01/13

    短期でairaloというのがあるのを知りませんでした❗️調べて使い勝手がよければ今度の海外出張の時に試してみます。有益な情報ありがとうございました🙏

    2025/01/13

    この情報が役にたてばうれしいです 私が使えたので大丈夫だと思いますが、使い勝手がよいことを願います😄 コメントありがとうございます🙏

    会員ID:I4ifPNQw

    投稿者