• 投稿日:2025/01/13
【高校選びの参考に❗️】成人の集いに参加して感じたこと

【高校選びの参考に❗️】成人の集いに参加して感じたこと

会員ID:f1Neo1FG

会員ID:f1Neo1FG

この記事は約4分で読めます
要約
中学教師である私は、自分の教え子の成人の集いを参加してきました❗️ その子たちとの会話では‥ 「高校選びの参考にしてほしい❗️」 「昔と比べると、だいぶ変わっている❗️」 と思うことがたくさんありました😲 ぜひ、高校選びの参考にしてもらえるとうれしいです✨️

「高校選びに悩んでいる⋯」

「どんな高校が自分にとって正解?」

高校選びは人生における最初の大きな選択です❗️

誰もが不安を抱えることでしょう😨


この記事では⋯

中学教師である私が、成人の集い(成人式)に参加し、

成人を迎えた教え子たちに会い、

高校選びで感じたことを書きます😁


これから⋯

高校選びを控えている子やその保護者の参考になればうれしいです


【高校選びの参考に❗️】成人を迎えた子と話してみて⋯

成人を迎えた子と話してみて、感じたこと以下の3つです

⭕️高卒の方が収入が高くなる?

⭕️不登校だった生徒が⋯

⭕️進学校に行って、大学に行った生徒は⋯

それでは、詳しく解説していきます😁


※今から書くことは一例です✨️

本人たちの言葉をそのまま書きます❗️

彼らたちの進路を決める大きな要因は、

本人たちの頑張り大きかったと思います💪

そのことを理解して、読み進めてみてください😁


高卒の方が収入が高くなる?

高卒の子たちの収入を聞いてびっくり😲

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f1Neo1FG

投稿者情報

会員ID:f1Neo1FG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/17

    とても参考になりました♪ 成人の日の集いに参加されて 一緒に生徒さんとお酒を飲めるのは 先生にとっても生徒さんにとっても嬉しい事ですね😊 色々な生徒さんがいて 高卒で大企業に入る生徒さんや 不登校の生徒さんが公務員になったというものみんな努力して入られたんでしょうね 学歴社会の日本も少しずつ 変わってきているのかなぁと 思いました うちの主人も級友や 先生と新年会していました とても嬉しそうでした とても良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/18

    レビューありがとうございました❗️ 久々に再開すると、みんな立派になっていたので嬉しかったです♫ なにより不登校だった生徒も、公務員になり、自立していることを知ると嬉しい気持ちになりました😊 同時に、【今】を頑張る大切さを感じました✨️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/14

    いつもありがとうございます! 教え子たちとの再会、 教師の醍醐味といえそうですよね…! その後の進路、現状、 読ませていただき、 とても参考になりました! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/14

    こちらこそ、いつもありがとうございます❗️ いつも読んでいただき、レビューをいただけるので、励みになります😄 私も、実際に彼らに会ってみて、時代の変化を感じました🫢 とりあえず大学へ行けばいいと言うものではない!と実感しました♪ しかし、何より、彼らに会えてよかったです

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/13

    私が学生だった頃は、国立大学への進学を勧められるのが当たり前でしたが、今回の記事で時代の変化を感じました。 私の子どもはまだ小学生ですが、将来の大学進学も視野に入れています。 ただ、子どもの希望やその時の状況に合わせて柔軟に対応していきたいと思います😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます♪ どんどん時代が変化していることを、実感する成人の集いでした❗️ 高卒の方が大企業に入りやすいよー と聞いた時は、高卒の選択肢も入るなーと感じました😄 しかし、言われるとおり、一番は子ども希望ですね❓

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/13

    教え子が立派になった姿を見るのはとても嬉しいことですね! 私も一度味わってみたい経験です! また、再度も色々変わっているのですね! 私の子供が高校ぐらいになることはどうなっているのか😅 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます♪ すごく楽しい時間でした⏰ 私の息子も1歳ですので、息子が高校生になっているときはどうかな‥ と思い、話を聞いていました♪ けど、最終的には、教え子が元気そうでよかったなと感じました😄 ありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/13

    成人の集いに招待されるなんて、みんなから信頼されている素晴らしい教師なんですね😁✨️ なんだかとてもうらやましいです😭✨️笑 ウチの子どもたちもやはりあまり勉強の方は得意ではないので、「商業で上位にいた方がいい就職がある」という言葉は不安感が薄れました😁✨️ もちろん本人たちもかなり努力されたと思いますが、今の時代、やる気さえあればなんとかなるんですね😭✨️ 有益な情報ありがとうございました👀✨️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます😊 呼んでくれた彼らに感謝です♪ 実際、 とりあえず進学校に行って、大学に行けばいい という簡単なモデルは崩れているのを感じました‥ 本人がその場でどれだけ頑張るかが重要なんだ実感しました♪ 参考にして頂き嬉しいです😃

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:MydVP6Ve
    会員ID:MydVP6Ve
    2025/01/13

    とても参考になりました。我が子も2023年7月から不登校となり、今春から行けるかどうか分かりませんが、中学生となります。本人も、私達親も、出口の分からないトンネルに入り、どうしていいかわかりませんでした。学校や担任からの情報は皆無、とりあえず今は心の充電期間と割り切り生活しています。このような記事を書いていただき本当にありがとうございます。少し希望の光が見えました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます♪ 今は、本人と保護者の方はつらい時期だと思います 教師である私がいうのもなんですが、学校がすべてではないし、高校や職場で実ることも往々にしてありますしね? 実際、公務員になった子は、 つらい時期を乗り越えたからこそ、強くなれた と言っていました😄

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:skfxBmd9
    会員ID:skfxBmd9
    2025/01/13

    先生の愛を感じる記事でした😍 生徒さんのことをしっかりと思いやられているから、みんなそれぞれの進路をしっかりと進まれているのかと思います✌️ 今後も進路の考え方はどんどんと変わっていくのでしょうね。 若い人たちの状況が分かりました。 ありがとうございました🙏

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます♪ 呼んでくれた彼らに感謝です! 実際の生の声を聞いて、日本の変化を感じました😄 今後はさらに変わっていくでしょうね? しっかり生徒にこの状況を伝えていきたいと感じました♪ ありがとうございました😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:don0CwRo
    会員ID:don0CwRo
    2025/01/13

    こんにちは! 我が家の息子も工業高校を出て社会人2年目、資格取りまくっており、集いにでました。私も高校でも教えていたのでかいうーさんの肌感覚と同じで共感の嵐です。 ちゃんと集いに行ってあげる先生ステキです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/01/13

    こんにちは! レビューありがとうございます♪ 参加した集いの中には、工業高校出身の子も多くおり、資格をとって活躍しているようでした♪ きっとぴーたんさんの息子さんも活躍されているのでしょうね? 呼んでくれた彼らが素敵でした😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者