- 投稿日:2025/01/13

古着せどり・1点物販売で販路増はリスクもある
こんにちは。古着せどりをしているケイフクと申します。
副業としてハードルが高くないせどり、比較的0→1を達成しやすいと思うので挑戦してみる価値があるかと思います。
0→1達成後
せどり開始後、売上が上がってくると
「販路を増やせば売上増えるんじゃない?」
と安易に考えて複数のフリマサイトに登録・出品したことや、これからしようかなと考えている人もいらっしゃるかと思います。
(私は登録・出品しました)
何がリスクなの?
販路増→より多く見られる→売上UP
良いことばかりに見える販路増ですが、
「管理コストが増える・出品作業が増える等」
の手間が増えます。
(しかし、これらはツールなどを使えば緩和されると思います。)
【リスクは売り切れているのに出品され続けていること!】
私が扱っている古着は基本的に同じものがなく、1点物の為1個売れてしまうと売り切れになってしまいます。
例えば、メルカリとヤフーフリマに同時出品しておりメルカリで売れるとメルカリの出品はなくなりますがヤフーフリマでは出品中のままです。
ここでヤフーフリマでも売れると・・
「在庫がない?あっ!この前メルカリで売れたやつだ💦」
無在庫になってしまうこと。これがリスク(購入者に迷惑がかかってしまう)です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください