• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/07/17
【守る力】【体験談】玄関のチャイムをカメラ付きドアホンに変えた話(しくじりもあり)

【守る力】【体験談】玄関のチャイムをカメラ付きドアホンに変えた話(しくじりもあり)

会員ID:V6Vh3tJF

会員ID:V6Vh3tJF

この記事は約4分で読めます
要約
今まで、玄関のインターホンはチャイムが鳴り、室内の電話で対応するものでした。それをカメラ付きのインターホンに自分で付け替えたお話です。ドアホンを検討されている方のお役にたてれば幸いです。また、しくじりもありましたので(またかw)、これから自分でつける方はお気をつけて!

ドアホンのリサーチ

 まず、カメラ付きドアホンにどのような商品があるのか近くの家電量販店に探しに行きました。

 いろいろな商品があり、お値段も幅広く設定されていました。

 壁付のモニターがあるタイプ、壁付のモニター+子機があるタイプ、工事が必要なタイプ、工事が不必要なタイプ・・・。

 いろいろありますので、ご家庭の用途と予算に応じて探してみて下さい。

我が家で選択したもの

 私の家は同居をしています。普段の昼間は高齢の義父母が家にいます。ただ・・・高齢者を狙う訪問販売の方が訪ねてくることもあるはず。(しばらく玄関のチャイムが壊れていてアナログ対応をしていました。)今までは義母が玄関まで出て来客に対応していることが多かったのですが、モニターで対応してセールスの場合帰ってもらうことができます。そして、足腰の弱っている高齢者が壁付のモニターまで歩いていくことも難儀です。

そこで我が家はワイヤレスモニターがあるタイプにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V6Vh3tJF

投稿者情報

会員ID:V6Vh3tJF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/13

    自分で、チャイムって交換できちゃうんですね(*^^*)! 最近物騒なので、高齢の両親だけで住んでいる実家への取り付けを検討してみようと思います✨️ 有益な情報ありがとうございました👀✨️

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! 高齢者の毒キノコ騒ぎ・・・最近体験して震えました。(こちらも記事にしてありますので良ければお読み下さいね) 実家の高齢情報弱者を守れるのは私たちだけですから・・・ 信頼預金をためつつ行動したいところです。チャイムとっても良きです♪

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者