- 投稿日:2025/01/13
- 更新日:2025/09/12

はじめに
突然、大切な人が食事中に「ゴホッ…」と苦しみ出し、息ができなくなっているとしたら…
そんなとき、あなたは落ち着いて対処する方法を知っていますか?
もしこの記事にたどり着いたのが、
「今まさに助けたい人が目の前にいる!」
「窒息かもしれないけれど、どうすればいいか分からない…」
という状況なら、まず深呼吸して落ち着いてください。
次の手順さえ押さえれば、あなた自身の力で相手を救える可能性があります。
この記事では、背部叩打法(はいぶこうだほう)とハイムリック法という2つの応急手当のやり方を中心に、初心者でも分かりやすいように解説します。
「救急車を呼ぶべきか迷う」という方も含め、ぜひ最後まで読んでみてください。この記事が、あなたの大切な人を救う一助となるよう願っています。
1. のどに物が詰まるとどうなる?
食事中やお菓子を食べているとき、急に食べ物がのどに詰まってしまうことがあります。
これは気道閉塞(きどうへいそく)と呼ばれ、呼吸がうまくできなくなる非常に危険な状態です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください