- 投稿日:2025/01/14
- 更新日:2025/10/01
はじめに
スマホが手放せないと感じることってありませんか?
私自身、通知が来るたびにすぐチェックし、気づけばスマホばかり触っている生活を送っていました。
しかし、年末年始に実家へ帰省したとき、思いがけずスマホを手放すことに。
4日間の「スマホ断ち」を通して、自分の生活を見直し、家族と過ごす時間の大切さを改めて感じました。
この体験が、私の考え方をどう変えたのかをお伝えできればと思います。
楽しさにどっぷりハマった日々
SNS上で、リプライやコメントをもらえるたびに嬉しくなり、やる気が湧いてきました。
通知が来るたびにチェックし、フォローややり取りを続ける中で、コミュニケーションがどんどん活発になり、ますます楽しさを感じるようになりました。
もしかして「スマホ依存」!?
年末年始、実家に帰省したときのことです。
私の実家は遠方にあり、長期休みでしか帰省できません。それだけに、家族みんなが年末年始の帰省を楽しみにしていました。
帰省中、子どもたちはいとこと遊んだり、家族に見てもらったりしていたので、その間、私は自分の時間を満喫していました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください