• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/09/29
関東私立大学 追加合格について

関東私立大学 追加合格について

  • 3
  • -
さくらら@韓国好き

さくらら@韓国好き

この記事は約2分で読めます
要約
関東私立大学追加合格者について我が家の場合をお伝えします。

大学の追加合格について

我が家の次男は現在、関東の私立大学2年生ですが、追加合格で入学しましのでそのことをお伝えします。

まず、追加合格者候補通知書が封書で届きます。この通知書には、受験方式、受験番号、学部、追加合格の成績順位、追加合格日程、入学手続きの締切日などが記載されています。

結果は個人のマイページでしか確認できません。

うちは他の大学に合格できなかったため、この大学に賭けるしかありませんでした。

なので発表見込み日にすぐ確認すよう本人に伝えました。

息子は追加合格成績順位がわりと早いほうだったのでなんとか合格することができひと安心できましたが、それまではどうすればいいかヒヤヒヤでした。

余談ですが3タイプの受験方式をつかいましたが、全てで追加合格者候補になってました(笑)順位はバラバラでしたが一体何番まであるのだろうかと😅

※追加合格者の場合、入学手続きの際には納入金が一括で必要で期間が短いので注意した方がいいかと。

2年前のことなので今年は違う場合があるかもしれませんし、あくまで参考にしていただければと思います。


この記事が誰かのお役に立てれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます😌

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

さくらら@韓国好き

投稿者情報

さくらら@韓国好き

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません