- 投稿日:2025/01/14
- 更新日:2025/01/26
はじめに
こんにちは!私は元保育士をしていました。そこで、私が子どもたちと過ごした時に感じたこと、経験を書いていきたいと思います☺
今回の内容は「絵本を読むこと」についてです。
大人になって絵本の面白さに気づき、どんどんはまっていきました。
絵本の魅力、読み聞かせの大切さ、読み聞かせ方など様々研修会などで勉強はしたのですが、それでもシンプルに感じたこと、体感していいなあ~と感じたことをお伝えしたいと思います。
絵本を読んでみませんか?

1.どんな絵本でも良い
結論、その子が好きな絵本でいい!!です。
絵本を選ぶときに『どんなものが良いのかな』と悩むかと思います。
年齢別など、様々な種類やおすすめされている作品があります。
しかし、子どもによっては興味関心も違いますし、成長スピードも違います。例えば3歳児、文字に興味があるこもいれば、まだ興味の無い子もいます。月齢差だってあります。
うちのこ、その年齢おすすめに興味をもたない…と不安になることはありません!成長スピードも子供たちの個性ですのでね☺
続きは、リベシティにログインしてからお読みください