• 投稿日:2025/01/14
【サブスク費】「サブスク費は払わない!無駄をなくすぼくの考え方と管理術」

【サブスク費】「サブスク費は払わない!無駄をなくすぼくの考え方と管理術」

会員ID:2uNEYKLL

会員ID:2uNEYKLL

この記事は約9分で読めます
要約
「本業収入でサブスク費を払わない」ルールを実践するシンプルな3つの方法を紹介。 無駄を減らし、自己投資を最大化するヒント満載です!

🐝「本業から得た収入からサブスクを払わない」

これがぼくのルールです。

驚かれるかもしれませんが、実際に本業の収入からサブスク費を支払っていません。


どうしてそんなルールを作ったのか?

この記事では、ぼくが「貯める力」と「増やす力」に取り組み始めて数年経ち、そしてたどり着いた考え方をお伝えします😄


✔︎ サブスクの考え方を共有して

✔︎ 無駄な支出を賢く避ける方法

✔︎ 自己投資としての価値を引き出す方法

そんなヒントを見つけるお手伝いができれば嬉しいです☺️

ぜひ最後まで読んでくださいね!



サブスク費用を本業収入から払わないわけistockphoto-1470365543-612x612_waifu2x_art_noise3_scale.png


サブスク費用を本業収入から払わないと決めた理由はひとつ。

・生活必需ではないから


具体的に解説しますね🐝



サブスクは生活必需ではないistockphoto-2012648036-612x612_waifu2x_art_noise3_scale.png


家計管理をしていく上で支出を4つの敵に分類していると思います。

サブスク費はこの中の敵1(毎月固定費)になりますよね。

TdhFWRJQ.png

敵1に含まれる支出の中で、

サブスク費が最も「生活必需ではないもの」だという結論になりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2uNEYKLL

投稿者情報

会員ID:2uNEYKLL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/15

    いつもありがとうございます! サブスク費は本業で払わない…! 今まで考えたことがなく、 新しい視点をいただきました! 私は浪費のサブスクは契約していませんが、 知識や考え方として、 頭に入れておきます(^^) ありがとうございました! 

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/01/15

    ロクさん、レビューありがとうございます😆 参考になれば嬉しいです🐝

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/14

    配当金で賄えれば罪悪感はなくなりそうですね🤔 考え方が素敵です! ありがとうございました😊

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/01/15

    ゆかさん😆レビューありがとうございます。 参考になれば嬉しいです🐝

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/14

    まつばちさんのサブスク費に関する考え方とても面白いですっ 特に配当金で賄うという考え方は面白い!自分は事業費にサブスク費 を落とし込むことで収入を減らさないという方策を作りました😊

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/01/15

    脳筋社長さん💪レビューありがとうございます。 とてもいいアイデアだと思います! 参考になれば嬉しいです🐝

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/01/14

    まつばちさん 学びになる記事をありがとうございます。 確かにサブスク費は 生活の必需品ではないですね。 しっかり厳選して、 選択していきたいと思います。 私も浪費のサブスク費は 配当所得で賄えるように、 高配当株育てていきます! ありがとうございました^^

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/01/15

    よつくんさん☺️レビューありがとうございます。 家計負担がすごく変わることを実感できます! ぜひぜひです🐝

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/01/14

    記事ありがとうございました♪ サブスクってすぐに増えてしまうので、しっかりしたルールがあるのはとてもいいことですよね?

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/01/15

    こちらこそレビューありがとうございます! 参考になれば嬉しいです🐝

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/14

    とても、共感しました!わたしもサブスク費は極力おさえたい派です😊 今のところ、chatGPTやcanvaも無料で使っていて、無料でもそこまで困っていません。 今後ノウハウ図書館の収入が増えたら有料にしてもいいかな?という温度感で使ってます😆 NHKもやめたいんですけど、子供が大好きなので当分無理そうです😅

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者

    2025/01/15

    ゆなさん😆レビューありがとうございます。 NHKというサブスクの考え方もとても難しいですよね! また何か力になれる記事をかけるように頑張ります!🐝

    会員ID:2uNEYKLL

    投稿者