- 投稿日:2025/01/14

10年以上前に言われたことを思い出しました
僕は大学時代に焼き鳥屋さんでバイトをしていました🍺
バイトでも、働いていることに誇りを持てるような雰囲気がありました😊
そこの社長は焼き鳥屋さん以外にも飲食店をやっており、8店舗位を経営していたのですが、どのお店も人気店でした。
社長はバイトでも名前と顔を覚えてくれるような方でした。
そこで話していただいたことを今日思い出したので、今回はそのお話をしたいと思います。
プチGIVEができる人になる
「プチGIVE」というのはちょっとした親切のことです。
例えば
・車を運転しているときに、先を譲ってあげる。
・ちょっとしたお菓子をプレゼントする。
・相手がミスをしたときに笑顔で許す。
など、毎日起こるようなことで、自分がちょっとだけ気を使えばできるような親切です。
その社長は「プチGIVEの気持ちを日頃からこのことを心がけるように」と、いつも言っていました。
💡ポイントは "プチ"💡

続きは、リベシティにログインしてからお読みください