- 投稿日:2025/01/14

1人暮らしでもしも地震が起きたらと感じたことはありませんか?
しかし地震が起きたらどこへどうやって逃げたらいいのか、または自宅でどうして過ごせばいいのか、さらに離れた家族に連絡はどう取ればいいのか
などニュースを見るたび不安に思う方も多いでしょう。
そんな時に備えて、防災の基本ステップを押さえておくことが大切です。
防災の基本ステップ
1. 緊急時の備蓄
最低3日分の保存食や水を用意しましょう。缶詰、レトルト食品、乾パンな
ど、長期保存が可能なものを選ぶと安心です。
・ポータブル電源
停電時に役立つモバイルバッテリーやソーラー充電器を準備しておきます。
緊急時に役立つ簡易トイレ(防災用トイレキット)は百均などでも購入可能です。トイレにかぶせるビニール袋や凝固剤も用意しておくと良いでしょう。
・その他の衛生用品
マスク、絆創膏、手指用アルコール、生理用品などを忘れずに。
・その他の便利アイテム
ラジオ、乾電池、タオル、カッパ、防寒具、スリッパなどを揃えておくと安心です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください